
キッチンごみの流れ
実家の父が送ってくれた特大のサンマひと箱、処理をしました。
生ごみ処理機のおかげで、大量の内臓や骨や頭がその日のうちに「生」ではなくなり気持ち良いです!

さて、先日の補足をば。
生ごみは調理台上の小さなボウルに入れておき、勝手口に置いてある生ごみ処理機へポイ。
→夜寝る前にごみ処理機のタイマーをセット
→深夜電力で回して、朝にはすっきりカラカラ
ボウルは夜食洗機に入れて、これまた深夜電力・・・以下同じ。
生ごみ以外は調理台上の小さなビニール袋にまとめておいて、夜土間のごみ袋(ごみ箱不使用。市指定のごみ袋がでん!と鎮座している)にポイして終わり。
キッチンにごみ箱はありません。