![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48127976/rectangle_large_type_2_606f812b15042af23b5b4fd0424d6395.jpg?width=1200)
Photo by
yu_cumulus
要領と容量
こんにちは。
代表の甲斐です。
仕事をしていく上で要領がいい人っていてます。
上手くこなし、道筋もしっかりしててテキパキと仕事していきます。
あと無駄も少ないです。
逆に要領が悪い人は無駄も多くて、いっぱいいっぱいな感じがしてます。
でもそれは鍛える事によって要領が良くなると僕は思います。
その方法は自分の容量を広げる事です。
容量を広げるには私生活でもすぐ実践出来きます。
それは作業をほぼ同時進行する事です。
例えば料理で言うと左のコンロでは目玉焼きを作りながら右のコンロではラーメンを作るみたいな。
慣れない内はいっぱいいっぱいにさらになります。
でもそれでいいのです。
両方完成させるにはと必ず道筋を考える環境になるので。
そいうほぼ同時進行を繰り返すと自分の容量が大きくなり1つの事をする時には余裕が出来ます。
そうするとテキパキと道筋を考えた行動が出来き要領も良くなるでしょう。
なので要領を良くするには容量を広げる事が大切だと思います。
ダジャレばかり言ってすみません。
以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
セットサロンclear
大阪府大阪市中央区東心斎橋2-6-14岸本ビル2階
06-6210-3912