![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112683615/rectangle_large_type_2_6725f26518054fa3b7dfab483fc84350.jpeg?width=1200)
真夏の怪談まつり!#2
⬇️こちらでも、チョロンと紹介したのですが
最近、休みの日には必ず行ってる
産直のお店でジャンボピーマンを
見つけてしまうと、買ってしまうのですよ。
どれくらいジャンボかと言うと、
![](https://assets.st-note.com/img/1691314914241-cuUvbvVWxU.jpg?width=1200)
手のひらサイズ、大きいでしょ!👀‼️
太さもね…
![](https://assets.st-note.com/img/1691315022069-sSr3a6NxRN.jpg?width=1200)
あんな感じです。
☆(゜o(○=(゜ο゜)oドンナカンジヤネン
しかも、
![](https://assets.st-note.com/img/1691315139717-YVes9Owjzg.jpg?width=1200)
ほぼ、種無しです。(笑)
このジャンボピーマンがね。
ええ仕事してくれるのです。
今週も作ってしまいましたよ。💦
4週連続の
やみつき焼きツナピーマンです!
![](https://assets.st-note.com/img/1691315362107-q7dTZ8BhJY.jpg?width=1200)
一緒に作ったのは、
鯛の甘辛煮
ゴーヤチャンプルーです。
あれ?ゴーヤチャンプルーって、
何かおかしくない?
…と、思った、そこのあなた!(*・・)σ
よくぞ、気づいてくれました!
🤝アリガトウ
このゴーヤは、白いゴーヤなのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1691315557005-3FYpGhCAwQ.jpg?width=1200)
緑のゴーヤより、少し苦味が少なく、
肉厚で美味しいですが、
ゴーヤチャンプルーとしての
見栄えはイマイチでしたね。💦💦
うん?🙄
ジャンボピーマンに、白いゴーヤ?
これのどこが怪談話なの?…って
ハイハイ、怪談話ではないよ。
(゜゜;)\(--;) チャウンカァーイ!
でも、考えて!
怖くない?
ピーマンがジャンボになったり、
ゴーヤが白くなったり、
どんどん品種改良されているのですよ。
そりゃ、美味しく食べれるのは嬉しいし、
どうせ買うなら、美味しいものを
選びますよ!
でもね。
それだけ、次々と改良されている野菜って、
何を使って改良されているの?
怪しい薬品とか使ってないの?
食べている私たちには、何も影響はないの?
そう疑ってしまうと怖いでしょ。🤷♀️
どないしょー?
私のオッパイがジャンボになって、
肌が、雪のように白くなってもたら?
はい、今回も怖い話と違いましたぁ。
すんまそん!🙇♀️