![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50630993/rectangle_large_type_2_c523db68cc14393c7edf901656f37069.jpg?width=1200)
じゃあ一回僕が福岡県宗像市に行くから見てて
お仕事で福岡県に行ってきました。
お仕事の翌日、飛行機の時間までお時間がございますがいかがなさいますか?と誰も言っていないのですが、お世話になっている方に車を出していただきましたので宗像市に行ってきました。
目的地は、道の駅むなかたです。
前日に、道の駅むなかたの情報通の方が「開店ダッシュでみんな行って、お魚やお刺身とかすぐなくなっちゃうんですよ。くっくっくっ」と言っていました。
その話を聞きながら、言っても平日ですよ平日〜そんなばかなぁ〜と思っていました。
博多から車で一時間と少し。
昼過ぎに到着します。
海も山もすぐそこ。
反復横跳びしたらすぐに山、海、山、海、山、海に手がついちゃうくらい。
だからこそ、海の幸・山の幸が一堂に会して毎日が物産大パーティーなわけですね。
さぁ、入ります。感染症対策もしっかりと行われておりました。
お魚エリアへまずは向かいます。
あれ、棚がスカスカスカスカスカスカ!!!!!
何もいない。不漁だった?いや、何かあった形跡はあるのですが空なのですよ。情報通の方の情報は正しかったです。
干物や加工品はしっかりとありました。これもまた美味しそうだった…。
いちご祭りなるものも開催されておりました。
いちごも2パックで600円くらいの破格。
地元の人が作ったご飯なども売っていておいしそうでした。
(前日にお仕事でいちごもそのご飯も食べました。どれもうめぇーーの。トマトもおいしかった。甘かった。沁みた。)
(あ、ばってん少女隊さんだ)
そして、色々買うよねぇ〜。ポテトハウスのポテトわかめ塩味美味でした。
帰宅後貪り食いました。
隣接しているパン屋さん「姫の穂」さんでも買うよね。
米粉フィナンシェおいしかったです。
小一時間のドライブをしましたからお腹もすきますよね。
こちらも隣接しております「おふくろ食堂はまゆう」に行きました。
玄界灘の魚介や宗像市の特産品で作られたごはんたち。
海鮮丼等もあるんですが、小皿で好きな組み合わせで取れる仕組みでして
おぼん一杯にお刺身や焼き魚、おかずを取りまくり白ごはんと共にお腹いっぱいまで食べました。うまいよ…うまいよ。地元のお母様方が調理しているとのことでそれもまた美味しさを引き立てていました。
おふくろ食堂。その名前に偽りなしです。
買って食べて大満喫致しました。
と、いうようなことを私のInstagramに投稿したら…
道の駅むなかたの公式Instagram様からコメントいただいてしまいました。
また、伺います。ありがとうございました。
美味!道の駅むなかた!
いいなと思ったら応援しよう!
![瀬戸口俊介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42178570/profile_257d0e68f04a7c1bc225f9201fe30c60.jpg?width=600&crop=1:1,smart)