![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50868247/rectangle_large_type_2_9921656b934ebaaa35c59a2b6218e646.jpg?width=1200)
ここが私のげんかい
先日、福岡県宗像市にある「道の駅むなかた」に行った記事を書きました。
道の駅むなかたを満喫した後少し足を伸ばして、宗像市鐘崎にある「織幡神社」に行ってみました。
鳥居の奥に見える階段。
「百三十五段宣言」が高らかに響いております。
階段に近づくにつれて気付きますが、階段急。急階段。斜。
この頃はまだ靴が綺麗でした。
百三十五段をぜぇぜぇぜぁぜぁゼァ!ゼァあがり、境内でお参り。
そして振り返って百三十五段をくだるわけではございません。
境内の奥に福岡県天然記念物であります「イヌマキ天然林」があるそうで、我々は現地へと向かった!
思ったより山道…。
前日、少し雨も降っていたので山道はぬかるみ老いを感じる足元に全神経を集中させてすってんころりんしないように歩みを進めていきます。
そして…。
出会いました。
やっと会えたね。こんにちは、辻仁成です。
厳かにそこに生えておりました。
心の中でなぜか拝みます。
さぁ、振り返って戻りましょう。
というわけではなくさらにその奥に進んでいきます。するとそこには。
ここがわたしのアナザースカイ。
玄界灘ですよね。だふんそうです。絶景いただきました。
ありがとうございました。
そして、戻ったあとに気づくのです。
靴の泥だらけっぷりが36歳のそれではなかったのです。
これだけの泥だらけっぷりはいつぶりでしょうか。
堂々たる泥だらけ。おかげでレンタカーの中も泥だらけ。
すみませんでした。飛行機乗っている時も泥だらけ。すみませんでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![瀬戸口俊介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42178570/profile_257d0e68f04a7c1bc225f9201fe30c60.jpg?width=600&crop=1:1,smart)