![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138456543/rectangle_large_type_2_be88d5551fb28d4f31e32be8020c2a45.png?width=1200)
【タイムバケット】死ぬまでに人生でやりたい100のことを考えてみた
「やる気がでない」
「やりたいと思っても長続きしない」
「後悔ばかりの人生で嫌になる」
仕事の忙しさに追われて、何となく毎日をやり過ごしていると、人生を悔やんでばかりいた私。いつも寝る前は何も達成していないように感じて心がモヤモヤ、、
でもせっかくの人生だから後悔なくこれでもかってくらい楽しみたい!!!
というわけで1日1日を大切にできるように「タイムバケット」を考えてみることにしました。
タイムバケットとは
タイムバケットは、「死ぬまでにやりたい100のこと」の進化系です。
人生を5年か10年単位で区切って、やりたいことリストを振り分けていきます。
主なメリット
・人生のタイムリミットがわかって後悔のない行動ができる
・「やりたいこと」と「やりたいが叶えられる年齢を客観視できる」
・やりたいリストがあると意欲が湧いてワクワクする
タイムバケットをすると死ぬ直前に、後悔する可能性を減らせると言われています。
20代
![](https://assets.st-note.com/img/1714042031330-lNXcw0N4UR.png?width=1200)
仕事
1.副業・フリーランスで20万円稼ぐ
2.在宅で仕事をする
3.電子書籍を出版する
4.書籍がカテゴリ1位になる
5.内向型が輝くためのサポーターになる
6.内向型が勇気が湧くような発信者になる
ライフスタイル|健康・食事
7.健康について勉強する
8.毎日8000歩ほど歩いて体力をつける
9.健康に生きれるように食事や運動に気をつける
10.ヨガ、テニス、バドミントンに行き、運動の趣味を持つ
11.ホテルニューオータニの朝食バイキングに行く
12.全国の美味しいラーメンを食べる
13.月に3回くらいはカフェやご飯屋さんに行く
14.好きな映画を映画館で見ながらポップコーン食べる
15.駄菓子をいっぱいストックしていつでも食べれるようにする
16.1日6時間ほど仕事したあとは散歩をしてカフェに行く
ライフスタイル|娯楽・気持ち
17.心許せる友達を作る
18.ジブリ館にいく
19.1人暮らしをする
20.1日1日を大切に生きる
21.色々な人に会う
22.旅行の時は新幹線や飛行機で移動できるようになる
23.ヘッドマッサージにいく
24.18切符を使って行き当たりばったりの旅をする
25.自分の1番の味方でいられる自分になる
26.自分らしさを好きな自分でいる
27.嫌なことや怒っていること、嬉しいことなどありのままの感情を伝えられる人になる(我慢を減らす)
28.プチミニマリストになる
29.毎日褒めて自分を大切にする
30.いい匂いのアロマで落ち着く部屋にする
31.オフ会に参加して友達を作る
30~40代
![](https://assets.st-note.com/img/1714042043971-7UKlmnUhgH.png?width=1200)
仕事
32.ブログ月10万達成する
33.印税が月5万になる
34.オンライン秘書やLINE構築の勉強をする
35.イラストを描いて発信する
36.声の仕事をする
ライフスタイル|自分
37.良いベッドを買って健康を大事にする
38.M-1グランプリを生で見る
39.渡辺直美さんに会う
40.1週間休んでモルディブ、台湾、韓国、でゆっくりする
41.ダイビングをする
42.富士山を登頂する
43.コアラを抱っこする
44.4ヶ月に一回はお笑いを見にいく
45.アメトークの観覧席にいく
46.Stray Kidsのライブに行く
47.ピラティスに行って姿勢を改善する
48.お金の不安を減らす
49.目標の金融資産を達成する
50.FP3級・簿記3級を取得する
51.イルカと泳ぐ
52.レーシックを受ける
ライフスタイル|周囲と一緒
53.両親を北海道に連れていく
54.一生一緒にいたい人と結婚する
55.子どもを産む
56.子どもと公園で遊ぶ
57.毎週両親に美味しいご飯をプレゼントする
58.ディズニーホテルに泊まる
59.ケーキを作れるようになる
60.1人暮らししても月に1度は家族に会う
61.オフ会を開催する
62.人生のきっかけをくれた方に会って感謝を伝える
63.ヘリコプターに乗って夜景をみる
64.本場のディズニーランドに行く
50~60代
![](https://assets.st-note.com/img/1714042060504-H7JR0Ee9GV.png?width=1200)
仕事
65.子どもが楽しめるキッチンカー・農業体験・料理作りのイベントを開催
66.農業をする
67.講師になる
68.本屋で自分の本を出版する
ライフスタイル
69.47都道府県制覇する
70.目標の老後資産を貯めておく
71.自分の家族でクリスマス会や誕生日パーティーする
72.周りに元気を与えられる人になる
73.韓国語をマスターする
74.グランピングに行って欲しみながらBBQをする
75.関西フルマラソンに出場する
76.ひまわり畑にいく
77.フラワーアレンジメントを受ける
78.色々な紅茶を飲む
79.大きな魚を釣る
80.お風呂がついてる高級旅館に泊まる
81.ペットを飼う
82.ボランティアに参加する
83.ジブリ曲の生演奏のなかでジブリを見れるコンサートに行く
84.バレーの試合を見に行く
85.弾けるピアノ曲を増やしていく
86.ゆるく生きる
70代
![](https://assets.st-note.com/img/1714042069325-8ouhx91a5U.png?width=1200)
仕事
87.お家で小さいパン教室を開業する
88.ラジオをする
89.日常のブログを書く
ライフスタイル
90.毎日楽しいことをして生き生き過ごす
91.自然が感じられるところに住む
92.老後も趣味友達と定期的にお話しする
93.手芸、陶芸をする
94.子どもや孫と過ごす
95.風景の絵を描く
96.未来の旦那さんと旅行や散歩をする
97.お花や野菜を育てる
98.元気で楽しく過ごす
99.カフェ巡りをして理想のお店を見つける
100.一度きりの人生を楽しんでいく
人生でやりたいこと100を考えてみた結果
自分の軸というか人生の道しるべができたような感じがします。
夢を持つとワクワクして、年を取るのも悪くないんじゃないか
という気もしてきました♪
「いつかやれる」「そのうちできる」と先延ばしにしていると
人との別れがあったり、病気になったりしてできなくなることだってあるんですよね、、
目標を叶えられるように1日1日を大事にしていきたいなと思います。
「毎日がつまらない」
「後悔した人生を歩みたくない」
そんな風に悩んでいる方も、ぜひタイムバケットを1度やってみてくださいね。