![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10674036/rectangle_large_type_2_8d67c3f770e82d15c4a3b02dcf947b45.jpeg?width=1200)
旧古河庭園の素敵なバラが見ごろです。
JR京浜東北線 上中里駅から徒歩7分のところに旧古河庭園はあります。
本館と前庭を設計したのはイギリスのコンドル博士で敷地内の日本庭園は京都の著名な庭師小川さんの和洋合作です。
完成したのは100年前の1917年(大正6年)でした。
バラ園もきれいに手入れされており今が見ごろです。
私が前回訪れた3月の中旬はツバキが見ごろを迎えていました。
日本庭園は池や回廊が巧みに配されています。
木々から差し込む木漏れ日がとても心地よいです。
開園時間 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日 年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
入園料 一般 150円 65歳以上 70円
※本館への入館は時間が決まっておりガイド付きで追加料金800円が必要です。専用駐車場はありません。
少女漫画の世界と大名庭園が混在する不思議な世界です。
丘の上の王子様のアンソニーが住んでいそうな雰囲気です。
もっとも園内の丘は日本庭園ですが 笑
園内のバラ園を眺めながら売店で販売されているバラアイスを食べながらキャンディキャンディの世界に浸ってみるのはいかがでしょうか
わたしもこの週末に足を運んでみようと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![SETo研究所 石川](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9876211/profile_c1332ba2d20ad5370c267322e6b3dd2c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)