見出し画像

原体験の旅について


原体験とは、その人の人格が形成される前(一般に幼少期や青年期)に経験した、後にその人の人格や思想を形成する体験です。
この体験は、その人の価値観や行動パターンを成形し、一生を通じて影響を及ぼすことがあります。

COCOCOLOR EARTHより引用

私の原体験の旅は短大の時に行ったオーストラリアの語学研修です。初めて行った外国でした。ホームステイ先には猫がいて孤独な時は慰めてくれました。語学学校に行く前に猫が膝に乗ってきて学校に行けず困った経験があります。語学学校では文法が苦手で単語を繋げただけでしたが、英語が通じて嬉しかったです。外国ではどんな服を着ていても文句を言われない。嬉しい。と思いました。(たぶんこれは普通ですね。私の家が特殊だっただけ)


普段から旅をモチーフにした小説やエッセイ、旅番組が大好きでした。私の地元には米軍基地があり、子供のころから外国人に英語を習っていました。いろんな語学の勉強をすることが好きでフランス語、イタリア語、ドイツ語やデンマーク語、フィンランド語は一冊ずつ勉強していました。(中国語とロシア語は挫折しました)

外国に向けての好奇心はずっと持ち続けて
今でもそれが繋がるのかなと思います。

ずっと海外に行きたいと思っていましたが
パニック障害になることがあり飛行機に乗れなかった。
国内旅行で飛行機に乗ることがありましたが体調が悪くならずにすみました。


原因不明なのですが去年うまく歩けなくなってリハビリをして治したのと、長年英語を勉強していましたがやっと英語が話せるようになりそろそろ海外に行きたいと思ったから、
あとは日々に退屈していました。
やりたいこともやり尽くしてしまい新しい経験がしたいと思ったからです。



外国人の彼氏がいましたが会えなくてすごく悲しかった。留学か旅行に行きたいと思い始めて、資料請求しましたが、「え?こんなに簡単に行けるの?」と拍子抜けしました。うまくいくときはスムーズにいくんだなと思いました。
まあ、お金はいつでも取り戻せるし、経験にお金を使いたい。せっかく写真も始めたので写真を撮りに行きたい。昔から行きたいのはヨーロッパと北欧でした。
短期留学か旅行か迷いましたが短期留学にしました。

今年の12月から短期留学します。不安もありますが楽しみます。



いいなと思ったら応援しよう!

lag.
サポートしてくださったらとても嬉しいです。