
Photo by
voice_watanabe
活動報告:24年4月28日(日)カブスカウト集会「工作」+チャレンジ章「フィールドマスター」「STEM博士」@羽根木公園(世田谷区羽根木)
概要:カブスカウト集会
内容:
カブスカウト「工作」
チャレンジ章「フィールドマスター」:
1.ナイフなどのツールを安全に出し入れできる:
2.ナイフなどのツールで木のえだや竹をけずる:竹をけずって箸をつくりました

3.ナイフやリーマーなどのツールを使いこなして板や木の実にあなを開ける:リーマーで板に穴をあけ、麻ひもをとおして動物除けにも使える鳴子を作りました

4.ナイフで着火用の木くずを作り、火起こしができる:竹と木のくずをつくり、麻ひもをほどき着火しやすいようにして火をおこしました

チャレンジ章「STEM博士」
1.STEM(ステム)の意味を知る。
2.隊や組の仲間と「科学実験」活動に参加して、記録する。
3.自然の中で不思議に思うこと、興味のあることを考えてみる。
4.3で考えたことをテーマとした実験や活動を行い、その成果をみんなの前で説明する:ベランダに置いたさまざまな折り紙の温度が時間の経過とともにどう変化するかを調べ、グラフ化しました。太陽の光のあたり方や、途中風にあおられてひっくり返ってしまったものなど、いろいろと変化がありました

日時:2024年4月28日(日)
場所:羽根木公園(世田谷区羽根木)
対象:年長児~小学4年生
※保護者同伴でのご参加をお願いしますその他の活動予定はこちらより確認ください
体験見学や入隊に関するご質問をこちらのフォームより随時受け付けております。是非、お気軽にお問い合わせ下さい