
Photo by
raymondsheephk
活動報告:23年11月26日(日)羽根木公園で焼いも(スカウト体験見学会)
2023年11月26日(日)午前10時より世田谷区羽根木公園で焼いもを行いました。下北沢小学校に通うお子さんも見学に来ていただきました!
概要:やきいも
内容:みんなでやきいもを作ろう!
日時:23年11月26日(日)10時集合
場所:羽根木プレーパーク(共有かまど)
最寄り駅:小田急梅ヶ丘駅/京王井の頭線東松原駅より徒歩数分持参:軍手、いも(サツマイモ、里芋など。りんごなどもOK)
服装:よごれてもよい服
対象:年長児~小学4年生
※安全管理上、保護者同伴でのご参加をお願いします
※雨天の場合はまもりやまテラス(京王井の頭線新代田駅より徒歩数分)にて別の活動を予定していますが、天候により延期または中止する場合があります

(実際にはかまどから作ります)

準備:寒くてもたき火の近くならあったか
活動の最初は説明を聞くことから。この日はとても寒くてみんな完全装備。カブスカウトとビーバースカウトと合同です

いもを濡れ新聞紙でくるみます
焼いもでこげてしまうことがよくありますが、予め新聞紙にくるんでぬらしておけばそれなりに防ぐことができます

いもをアルミでくるんだら自分のものだとわかるようにマークをつけます。
今回は直火に入れるのでアルミホイルで二重にくるみます。

できあがったら焚火にそっと入れます
みんながたくさん食材を持ってきたので急遽薪を追加することになりました

いもができあがりました

変わりダネもいろいろ試します

このほかにも餃子スープでしっかりあったまって
活動終了!

感想:こどもならではのシンプルな感想…
「みんなで協力してできて楽しかった」
「りんごとか柿とかあんなにやわらかくなるの知らなかった」
「食べ過ぎた」
「煙がすごかった」
「またやりたい」