活動報告:24年4月21日(日)カブスカウト集会@羽根木公園(世田谷区羽根木)
概要:カブスカウト集会
内容:
カブスカウトに上進、入隊したスカウトにカブスカウト活動について共有します
カブコール:
カブスカウトはもともとバックストーリーとして「ジャングルブック」が採用されています。ジャングルの平和を守るための会議を行うために、オオカミの仲間がアーケイラ(隊長)のまわりに集まり、大輪をつくり、グランドホウル(大咆哮・ウォー)する隊形にならい、隊長が1人1人のスカウトに呼びかけて、スカウトが応える歌を組み合わせたセレモニーです
カブコールの手順
隊長/副長などが「パック、パック、パック」とスカウトを呼ぶ
スカウトは「ウォーッ」と叫びながら集合
隊長/副長を中心に集まる
隊長/副長が腕で頭上に大きな輪を作り、スカウトたちは大輪になって、その場にしゃがむ。この際両手はカブサインの要領で「チョキ」の形で指を地面に向ける。
中心にいる隊長/副長が歌いだすの
隊長:♪り~す →スカウト:♪り~す
隊長:♪うさぎ~ →スカウト:♪うさぎ~
隊長:♪し~か →スカウト:♪し~か
隊長:♪く~ま →スカウト:♪く~ま
全員:♪つ~きの~わ~(月の輪)
全員:(※続けて)♪りす、うさぎ、しか、くま、つ~きの~わ~
全員:♪ウォー!ウォー!ウォー! と言いながら両手をバンザイしてその場にジャンプ、着地し敬礼
隊長:「おはようございます!」
のビーバースカウトを卒業し、カブスカウトに上進するこどもたちの上進式、ならびに新たに入隊するスカウトの入隊式を行います
計測
カブブックにもある計測活動を行いました。
手のひらの大きさ(横にしたときに親指から小指まで)
足裏の長さと手首からひじまでの長さ
背の高さと両手を横に広げた時の長さ
自分の体を使って、机や柱など大きいものを測ってみよう
人の高さを基準にして、木の高さを測ってみよう
ロープ結び
基本の「本結び」をやってみました
日時:2024年4月21日(日)
場所:羽根木公園(世田谷区羽根木)
対象:年長児~小学4年生
※保護者同伴でのご参加をお願いしますその他の活動予定はこちらより確認ください
体験見学や入隊に関するご質問をこちらのフォームより随時受け付けております。是非、お気軽にお問い合わせ下さい