世田谷のネットワークであなたの事業を成長させるSETA COLOR!2024年度 事業者募集スタートしました。
2021年にスタートした世田谷区地域連携型ハンズオン支援事業「SETA COLOR」。2024年の事業者募集がスタートしました。
SETA COLORは、世田谷に拠点を置く事業者の挑戦を
①補助金(最大150万円)
②専門家
③ネットワーク
でサポートし、事業の成長を支援するプログラムです。
専門家とともにチャレンジし、事業成長させていきたい方におすすめのPROコースと専門家のアドバイスをもとに短期で計画改善したい方におすすめのLIGHTコースの2つがあります。
今回はあらためて令和6年度 のSETA COLORについてご紹介します!
SETA COLOR PRO
・・・事業の分析、プラン作成、実施、報告まで専門家が伴走
SETA COLOR PROは、
補助金最大150万円と、最長8ヶ月間で専門家とマンツーマンでプロジェクトの計画策定から実施までをサポートするコースです。
取り組むプロジェクトの内容に合わせて、専門家が
①事業分析 (現状把握〜課題整理)
②計画策定(施策整理)、
③施策実行をサポートし、
新規プロジェクトの事業化を集中的に支援します。
施策実行では、各領域に特化したスキルをもつ専門家が戦略立案から実行まで伴走することで、現実的・有効性の高いプロジェクトになることを目指し、事業者の想いの実現に注力します。
SETA COLOR LIGHT
・・・短期間で計画から実施へ。グループセッションで新たな気づきも
補助金最大50万円と、最長2ヶ月間の短期間で、専門家とのグループセッションや個別相談によりプロジェクトの計画策定をサポートします。
同じタイミングで採択された事業者と実施するグループセッションにより、新たな視点を得ることもできます。
SETA COLOR COMMUNITY
SETA COLOR採択後は、PRO、LIGHTに採択された事業者のみなさんを対象として、キックオフイベント、中間報告会、最終成果報告会を実施。参加事業者同士の交流や学びの機会となっています。
また、事業年度が終わってもSETA COLORのネットワークは続きます。
採択年度を問わず、これまでの参加事業者やメンター事業者との交流会も開催しています。
2024年3月には、SETA COLORとして初めての見本市「世田谷カラの市」を開催!商品の販売だけでなく、サービスの紹介、体験してもらうブースなどもあり、SETA COLORらしいイベントになりました。
「世田谷カラの市」には採択年度関係なく、30の事業者に参加していただきました。
このように、世田谷ならではのネイバーフッドな関係性を大切にネットワークを築いていけるのが、SETA COLORの特色です。
2024年度応募締め切りは5/31(金)
今年度のSETA COLOR 応募締め切りは5/31(金)です。
オンラインでの説明会も予定していますので、ぜひご参加ください。
世田谷の小規模事業者のみなさまのご応募をお待ちしております!