初心者でもわかる!テスト工程の基本とテストエンジニアの世界
「テスト」って言葉、聞いたことありますよね?スマホのアプリを使ったり、ゲームをしたりする時、裏ではたくさんのテストが行われています。
今回は、そんなテストの工程と、テストエンジニアのお仕事について、初心者向けにわかりやすく解説します!
なぜテストが必要なの?
もし、テストをせずにアプリやゲームをリリースしたらどうなるでしょう?バグだらけでまともに動かないかもしれません。
テストは、そんなトラブルを防ぎ、品質の高い製品を届けるために、とっても重要な役割を果たしているんです。
バグの早期発見
早い段階でバグを見つけることで、修正にかかる時間やコストを抑えられます。品質の向上
テストを通して品質を高めることで、ユーザーが安心して使える製品を提供できます。信頼性の確保
正しく動作することが保証されていることで、製品への信頼性が高まります。
テストの種類
テストには、様々な種類があります。ここでは、代表的なものを紹介します。
単体テスト
プログラムの最小単位(部品)がきちんと動くかチェックします。結合テスト
複数の部品を組み合わせて、うまく連携するかチェックします。システムテスト
システム全体がちゃんと動くか、求められる機能を持っているかチェックします。受け入れテスト
実際に使う人が、ちゃんと使えるか、問題ないかチェックします。
テストの流れと重要なドキュメント
テストは、計画的に進められます。この流れの中で、重要なドキュメントがいくつかあります。
テスト計画
何を、いつ、どうやってテストするかを決めます。この段階で作成されるのが「テスト計画書」です。テストの目的や範囲、スケジュール、必要なリソースなどを記述します。テスト設計
具体的なテストの手順(テストケース)を作ります。この段階で作成されるのが「テスト仕様書」です。テスト対象、テスト観点、テスト条件、テスト手順、期待値などを記述し、具体的なテストの内容を定義します。
テスト仕様書の中に、個々のテストの手順を記述した「テストケース」が含まれます。準備: テストに必要な環境や道具を準備します。
実行: テストケースを実行し、結果を記録します。
分析: テスト結果を分析し、バグを見つけます。
修正: 見つかったバグを直します。
再テスト: 修正したところがちゃんと直っているか、もう一度テストします。
テスト計画書、テスト仕様書、テストケースの関係
▼テスト計画書は
テスト全体の方向性を示す羅針盤のようなものです。テスト仕様書は、その計画に基づいて、具体的なテストの内容を詳細に記述した設計図のようなものです。
▼テストケース
設計図に基づいて実際にテストを行うための手順書のようなものです。
テストエンジニアってどんな仕事?
ソフトウェアやシステムが正しく動作するかをチェックする専門家です。
バグを見つけて開発者に伝えたり、テストの計画を立てたり、様々な仕事を行います。テスト計画書やテスト仕様書、テストケースの作成も重要な仕事の一つです。
テストエンジニアのお金事情
テストエンジニアの給料は、経験やスキルによって変わります。
未経験や経験の浅いテスター:時給1,000円~2,000円くらい
経験3年以上の中級テストエンジニア:時給2,500円~4,000円くらい
ベテランのテストエンジニア:時給5,000円以上
月給だと、40万円~80万円くらいが目安です。フリーランスとして働く場合は、もっと高くなることもあります。
テストエンジニアのキャリアパス
テストエンジニアとして経験を積むと、様々なキャリアパスが開けます。
テストスペシャリスト: テスト技術を極める道。
テストマネージャー: テストチームをまとめるリーダー。
品質保証エンジニア: 製品全体の品質を管理する責任者。
開発エンジニア: 開発側に転向する道も。
第三者検証会社って?
開発とは別の会社がテストを行うことを「第三者検証」といいます。客観的な視点でテストを行うことで、バグの見落としを防ぎます。
専門の知識や経験を持ったテスターがテストを行うため、品質の高いテストが期待できますが、費用がかかるというデメリットもあります。
代表的な第三者検証会社には、以下のような会社があります。
▼株式会社SHIFT
ソフトウェアテストを専門とする企業で、大規模なプロジェクトや最先端技術のテストにも対応しています。
2005年設立、従業員数は数千名規模に成長しており、近年はM&Aも積極的に行い事業を拡大しています。
テストだけでなく、品質コンサルティングや人材育成なども行っています。
▼バルテス株式会社
ソフトウェアテスト・品質保証の専門企業として、幅広い分野でテスト検証を行っています。1996年設立の老舗企業で、教育に力を入れており、中途入社でも充実した研修を受けることができます。
ホワイト企業認定で最高ランクのプラチナランクを取得していることでも知られています。
▼Sky株式会社
ICTソリューションを提供する企業で、ソフトウェアテストを含む幅広い事業を展開しています。1985年設立、従業員数は数千名規模です。
情報端末や情報インフラ、ビジネスソリューションなど、幅広い分野で事業を展開しており、その中で培われた技術とノウハウをソフトウェアテストにも活用しています。
これらの会社は、様々な分野のソフトウェアテストを手がけており、高い技術力と豊富な経験を持っています。
まとめ
テストは、私たちが安心してアプリやゲームを使うために、とても大切なプロセスです。
テストエンジニアは、そんなテストを支える重要な役割を担っています。もし、興味を持ったら、ぜひテストエンジニアの世界を覗いてみてください!