見出し画像

できれば会社員のまま海外に住んでみたいを叶えるnote②別の留学エージェントへ行ってみる

前回①で伺った留学エージェントの話を参考に、
短期(3ヶ月)の留学を視野に、
別のエージェントへ話を聞きに行った。

ここも老舗になるのかな?あまり聞きなれない名前のエージェントだ。
(だいたい留学のリュの字も知らないのだから、名前を知っているわけはないが)

ざっくり、
滞在3ヶ月、
オーストラリアのシドニー、
夫婦帯同、
自炊希望

で、考えていただいた。

すると、
違う案が浮上。

現地オフィスが学生寮(男女別)を手配して、そこに夫婦で住めるらしい。
組み合わせだから、なんとでもできる。
現地にいて、学生寮が嫌になったら、airbnbで探したっていい。

さらになんと、
ボランティアと短期留学を組み合わせて、行けるらしい。

たとえば12wのうち、
留学(語学学校)に6wと、ボランティアに6wなど。(好きな組み合わせ)

費用も前回に比べて、ふたりで160万円くらいと、
安く行ける。

いろいろ、話を聞きにいくものだとおもう。

今の所、夫婦で話しているのは、
2026年10月出発。

あと1年、しっかり英語の基礎を勉強してから、
ボランティア参加できるくらいになってから行けたほうが良い。

また、どこかのエージェントに話を聞きに行こう。

並行して、英語学習の予定を立てよう。



いいなと思ったら応援しよう!