見出し画像

ラティカエルフ取扱説明書

どうも、セシリア(@sesiria_na314)です。


前回ロキサスの考察記事を書いたにもかかわらず、新環境の覇権はラティカエルフになってしまい、何とも言えない思いです。

(この記事の最後の部分が当たらずともも遠からずな状況に…)


これでも僕はエルフ専の端くれ、このデッキについても記事を書いてみることにしました。投げ銭方式なので全文無料で読めます。



○ラティカエルフとは


新弾のデッキなので一応コンセプトを軽く解説。

プレイ枚数を稼ぎやすいカードを活かすことで、”ラティカ”、”生命の宴”、”英雄の覚悟”などの強力な効果の達成を狙うコンボデッキ。ラティカOTKがメインだがサブの勝ち筋が多いのも特徴で、柔軟な立ち回りが出来る。基盤がセッカエルフのため、除去性能や耐久性能も高い。


画像2

画像3

画像4

(3枚目は普通に全処理されましたがセッカプランで勝ちました)



○構築のお話


自分が現在使用している構築がこちらです。

画像12



・セッカ

画像5

減らされているのをよく見ますが、個人的には3枚欲しいカード。

プレイ枚数が重要なデッキにおいて1cフォロワーというだけで一定の価値があり、条件を満たせば1cのトークンスペルを加え、盤面を埋めずにプレイ回数を稼いでくれます。

英雄の覚悟で盤面を作るときも1cフォロワーとして投げやすく、進化で除去ができるので、より強力なボードにすることができます。

トークンスペルの効果も強力(エルフフォロワー1体に無料進化付与)で、進化権がない状態でもラティカ+アルバータ進化でOTK出来たり、セッカ自身に付与して守護をどかしたりと、デッキとの相性がいいです。

純アリアエルフみたく、セッカが走って勝つこともかなりある(特にロイヤル、ネクロなどのアグロ対面やミラーで試合が伸びた時など)ので、プランを増やす意味でも採用したいですね。



・英雄の覚悟

画像6

基本は8プレイ効果、またはラティカOTKのパーツとして使いますが、まれに4プレイ効果でボード強化プランを取ることがあります。


画像7



また、ラティカと絡める場合は、プレイ順に注意しましょう。(左下のプレイ枚数表示が2、6、10の時は打ってはいけません)


・セン

画像13

進化時に消えないウィスプ(=バウンスが何回も打てる0コス)を加えてくれるカード。交戦時効果のデバフがアグロ対面などに有効で、覚悟で守護を付与すると相手視点で非常に厄介になるフォロワーです。

複数枚使うケースがあまりなく、無料進化可能とはいえ進化を切らないと真価を発揮しない(ギャグじゃないです)ので2枚採用に落ち着きました。

もっとコンボに寄せるプレイと構築をするのであれば3枚入れるのもありだと思います。



・エレメントスラッシュ

画像8

個人的に推しているカード。ラティカOTKは上振れると5ターン目や6ターン目にできますが、安定するのはやはり7ターン目以降です。

7pp以上ある場合は、2cカード1枚までなら12プレイの達成パーツとして使えることが多く+2/2バフがかかるためラティカ1枚で20点ちょうど出るようになります。

シャムシャマやアルバータを使った疾走プランの強化や、英雄の覚悟でボードを作った次のターンに更にバフをかけてダメ押しをする、といった役割もあるので、使いどころは多いです。

メタカードとしてちょくちょく採用を見かける招来の大天使にも強く出られます。


画像10

エレメントラティカ!


画像12

横並べビートのフィニッシャーとしても!



・生命の宴

画像14

このカードで異形を出して勝った経験がほとんどなく、出しても処理されることも多く、3コスがコンボパーツに使いにくいことから2枚採用にしました。

たまに山神が出る3c2ドローという認識です。



・アルバータ

画像15

あらかじめ仕込んでおくことでラティカと合わせてOTKしたり、疾走プランが取れるようになるカード。3cが使いにくいのでピン採用ですが、ロイヤルやネクロに対して強く出られるので、それらが増えるのなら増やしてもいいカードだと思います。



・ギガンティックブロッサム

画像9

1ターン目に持っているときはテンポ要員や、ツリー融合要員として1に開いていいですが、アクセラ効果で盤面を埋めずに1プレイ稼げるので、ラティカコンボプランを狙う場合は中盤以降開かずに抱えておいた方が得をすることが多いです。

また、このカードを打った後に融合ワンダーツリーをする場合、ハンド管理の観点からフェアリーを2枚融合する択の検討も必要です。



○不採用カード


・幻獣の遣い

画像11

バウンスをすれば実質0コストというインチキカード。しかし、1cバウンスはウィスプや自由猫に対して切った方がプレイ枚数を稼ぐ効率がいいため、進化効果を使わないと大して得をしないカードです。また、進化権はアリア、フォレストフェアリーなどにも消費するため、このカードに進化を切る余裕はあまりありません。

また、アリアシナジーがないことや、複数枚被ったときの弱さが目立つ点からもこのカードの評価は低くなり、不採用といたしました。

4点が処理要員として強いと言えばそうなんですが、このカードに進化を切るくらいなら、セッカに進化を切った方が横面の処理がしやすく、英雄の覚悟を使ったボードプランとの噛み合いもいいと考えてます。

(コンボ寄せなら採用していいと思います)



・ウェルダー

画像16

直接召喚でラティカ、シャムシャマと合わせてOTKができるようになるカード。(ウェルダーバウンスウェルダーでも可)

採用するかどうかは完全に好みだと思います。入れ替えるならアルバータの枠。



・呪術者

画像17

2/2/2がテンポ要員として強く、進化時フェアリー必殺付与がアリア下で強いカード。セッカカウント的な面で僕は弓使いを採用していますが、そこは好み。



○プレイ枚数の計算の仕方


いっぱい出回ってるので自分がやっている方法を軽く。

1コストのカードと0コストのカードに分けて考えると楽です。


①:ラティカは実質1コスト換算として、バウンスやブロッサム、セッカ、シャムシャマなどトークンスペルまで含め、1コストのカードが何枚あるかを数えましょう。大体のケースはPPと同じ数だけ使えるはずですがたまに足りないことがあるので注意)PPに余裕がある場合はエレメントスラッシュなどの2コストも使えます。(その場合PP値-1プレイ)


②:プレイ回数をかさましするカードを数えましょう。ラティカ(抱擁)、英雄の覚悟、猫、ウィスプは1プレイ追加、0コストフォロワーと狼はセットで2プレイ追加、ウィンドフェアリーとセットなら3プレイ追加です。


③:①と②のプレイ回数を足して12に達していればラティカが走り、8に達していれば覚悟の守護効果が発動します。盤面が足りているかどうかと、スペルの打ち先があるかどうかを考えて調整する必要はありますが、慣れればすぐできるようになります。


あて先を残す癖をつけるために、可能ならば抱擁は最後に打つのがおススメです。



○マリガン


本当はもう少し細かいけどざっくりとだけ。


単キープ→ラティカ、アリア、覚悟(覚悟は二枚まで)
単キープ対象が見えているとき、もしくはロイヤル、ネクロ、ネメシス対面→ブロッサム、ツリー、2cフォロワー、フォレストフェアリー


大体こんな感じでやってます。




○vsミラー


先に英雄の覚悟で多面守護を立てた方が大体勝ちます。正直持ち物検査ミラーだと思ってます。

お互いに覚悟で守護を立てあった場合、泥仕合になりやすいのでセッカ疾走プランや、残った面に対してエレメントスラッシュのバフで勝つ、といったことがよく発生します。

(これ以上あまり語ることがありません)



○vsアグロロイヤル

デッキタイプの判別がしにくいので便宜上アグロロイヤルとします。


ラティカOTKを狙うケースは稀で、序盤にフォロワーを出してダメージカットをしつつ、アリアやフォレストフェアリーで耐久、セッカでフィニッシュ、または英雄の覚悟を絡めながら多面守護で勝つ、といった試合が多いです。

ウィスプをパーツとして使うのかアリア下の除去要員として使うのか、吟味する必要があります。



○vs混沌ウィッチ


8プレイ効果が望ましいですが、4プレイ効果でもいいので覚悟でボードを作って5ターン目に混沌の流儀を打たせないように立ち回りましょう。それができない場合は混沌前のターンにラティカを置くだけでも牽制につながります。



○vs機械ネクロ


ロイヤル対面と同じように立ち回ります。ラティカOTKはセレストマグナやマンマル2号がきついためほとんど通りません。

覚悟でボードを作る場合はフォロワーの体力が4以上になるように調整できると理想です。(規律の後継から出る進化プロダクトマシーンで取られなくなるため)



○vsアミュレットビショップ


基本はラティカOTKを狙いに行っていい対面です。

ラティカを引けない場合は、早期覚悟プランや序盤に横展開してビート→疾走札やエレメントスラッシュで削り切る、といったプランに切り替える必要があります。

序盤の横展開でリボルバーイーグルを牽制したり、ムニャール、パニスナを相手に吐かせることができればこちらが受けるダメージを軽減することができる(バリューの低いパニスナやムニャール、ヤテランから鷹が出る確率を下げる)ので、ゲームを伸ばしてセッカで勝つ、といったことも実はできます。



○vs連携機械ネメシス


ロイヤルやネクロと同じような立ち回りをしますが、それらと比較するとラティカOTKが狙いやすいです。

ベルフォメットの融合効果から出る遮断の触手は、選択不可守護ラストワード4回復を持っているため、OTKを狙う際は注意が必要です。(4回復忘れてやらかした経験あり)

ディメンションドミネーターを使われると8ターン目にメイシアが走ってくるため、出来ることならそれよりも前に決め切りたいです。




○最後に


ここまで読んでいただきありがとうございました。

こんなにもエルフらしくて楽しいデッキはなかなかないのでナーフは避けてほしい!

ラティカの声優、種崎敦美さんが演じてる僕の推しキャラ載せときます。


画像18

画像19




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?