身辺雑記(4月下旬)

東京の民と話していると、みんな思ったよりSNSっぽいことを喋っているなと感じる。人間がSNSに書き込んでいる以上は当たり前なのだが、本当はもっと別のことに興味があるのかと思っていたが、そうでもない感じ。

同世代の人々については、しいて言えば、再生産にかかわるトピック──家、子どもくらいか。SNSはぼくにとって郊外のようなもので、無駄に広いファミレスみたいなイメージがある。都市であっても人間が猥雑に触れ合う時間はほとんどなくなっているわけで、どこもかしこも郊外になったのかなって思う。

ここから先は

682字
このマガジンを購読すると、平均月3回程度いろいろな記事が読めます。過去記事もすべて読めます。ジャンルは、コミュニティや教育、地域、キャリア、本、音楽など。とっても小さなメディアですが、2017年から現在までゆっくり読者が増えています。世知辛いですが、一緒にやっていきましょう、という感じ……。

面白かった本や記事、関心のあるメディア、よかったイベントなどについて、身辺雑記のかたちで記録しています。気楽に読んでもらえたら。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?