![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152184192/rectangle_large_type_2_2f1020dd1ce0ee1a0f1ea0f234340c34.png?width=1200)
Photo by
yop
デザイナー見習い再出発の自己紹介
初めまして
せなと申します𓃶
この度、就労継続支援A型の事業所でデザイナーとして雇われることが確定しましたのでサボらないようにとか日記をつける習慣にとかの雑多なnoteになりそうです…。
自己紹介
改めまして、せなと申します。
2015年の冬から2024年春先まで某ファストフード店でアルバイトをしておりました🍟
まあことごとく精神をやられてしまいまともに働けなくなりましたね…
デザインの学習歴はほぼ0。趣味は1人カラオケとイラストを描くこと、あとは最近は行けてないけど水族館に行くのも好きです🐟
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152184942/picture_pc_94e9f9cb234134b22d836a536ecbf5eb.jpg?width=1200)
デザインの仕事を目指したきっかけ?
幼い頃から絵を描くことや音楽系統の事が好きで芸術と何らかの関わりを持って育ってきました。
なにをとち狂ったのか専門学校でネットワークやセキュリティの専攻を学びに行ってしまいコテンパンにされました…とほほ
ただ、何も収穫がなかったわけではなく「やっぱりデザインに関する事を学びたい、仕事にしたい」と分野は決める事ができました。
まあそこから6年ほどフリーターでしたが
デザインの学習方法
デザインの勉強方法として、「トレース&模写で学ぶ デザインのドリル」を使用するつもりです。
Illustratorを買うお金はないのでFigmaですが操作方法以外は学べるはずです、頑張ろう、うん。
サボらないよう、3日坊主にならないように更新していきたいと思っております。
よろしくお願いします🙇♀️
また、このような学習方法がオススメだよ!などありましたら教えていただけるとありがたいです…🙌
最後に、ありがとうMacbook Airを譲ってくれた大切な友人さま
あなたに譲り受けたMacbook Airちゃんは元気にやっています。