![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170852306/rectangle_large_type_2_f863106cf35a4c2ba4b8b26a278db0b3.jpg?width=1200)
280万で買った古ビルの再生にかかった総額
"148万で買ったボロ家"に続き、”280万で買ったビル”というパワーワードで、こちらも工事費総額へのご質問をたくさんいただくので、有料で公開することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737342494-LTws46iQcKFvIWuRV39m2pDJ.jpg?width=1200)
古ビル再生に興味をもっていて、このnoteを購入していただいた方からの質問には可能な限りお答えしたいと思います。私のインスタアカウントに購入時のnoteアカウント名を記載してDMいただくか、もしくは記事へコメントください。
ただ私の場合は、不動産投資としてよりも自分自身の楽しさを最優先しているところが大きいので、投資の参考にはならないと思います。
以下の点をくれぐれもご理解の上、あくまで事例の一つとしてお読みいただければ幸いです。
✔️費用明細について
建物取得費、解体費、防水工事費、電気設備費、内装工事費といった項目での公開となります。日本政策金融公庫に提出した収支計画表を丸ごとお見せします。
✔️ 細かな内容について
リノベーション工事には個々の条件や建物の状況が大きく影響します。細部まで伝えきれない部分も多いため、この点をご理解いただける方のみご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1737343035-cEb8njwMK5V21I4SzpoNDJ7g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737343035-jicKBExqlJoAdQM37UbvXwZ6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737343035-fx6m9p1F48tDTNMUjCZRJ5ou.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737343078-TlVyfW526QmOCvFzupsY8GKI.jpg?width=1200)
賃料収入、賃料設定についても公開しています。
ここから先は
213字
/
1ファイル
¥ 1,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?