見出し画像

満州からの手紙#156【追憶の記】幼い頃の思い出より

お母さん
私の幼い頃の思い出を
覚えているだけ
このノートに書き留めておきます。

満州からの手紙#156「運動会」

お母さん
田舎の運動会が町の小学校の運動会と違って、その村の年中行事中祭りと共に最も楽しいものの一つであることは言わなくても解っているでしょう。

私が生まれて初めて小学校の運動会を見に行ったのは、私がお母さん達と宇和島の城下町へ出てくる一年前の十月だったと思います。
しかも私はお父さんに連れられていったのです。
「学校わ随分遠いんだナ」そう思ってお父さんの後からヒョロリヒョロリついていきましたよ。
あの杉坂を昇ってしまえば学校でしょう。
教員室の裏に赤いトビサゴの花が一面に咲いていましたよ。
そして丸い青い実がパクンパクンとわれて、中からトビサゴの種が飛び出すのを不思議に思ってあかづながめたものです。

運動会で一番私の記憶に残っているのは
「宝さがし」と言うのです。
これは来賓競技でお父さんも目隠しされて飛び出してゆかれました。
運動場の到る所へ敷島だの朝日だのと言った煙草をまき散らせていて、それを両側の来賓が目隠しして手さぐりに尋ねてゆくのです。
両方からはってゆくので頭をぶつけて尻もちをついた人が沢山ありましたよハーーーーーーーー。

お父さんはあの時、敷島を二個ひらってかえられました。
静かに目をつむると、あの時のお父さんの嬉しそうな笑顔が今も胸裏にハッキリとうかんできます。

それからお弁当は、おすしを扇子形と櫻形におしぬいたもので、おかずの中で一番おいしかったのは「かまぼこ」でした。ハーーーーーーーー。
今でもあの学校を通るたび運動会の思い出が蘇って来ます。

私は町の小学校へ入学して第一回の運動会に二等でしたネ。
算術帳が二冊に半紙が五條、これが二等賞の賞品でした。
二年生の時も井上輝義君が一等で私が二等!!
三年から六年迄はいつも四、五等で賞品は貰えなかったです。
尋枝校へ通うように成ってマラソンが急に早くなったのには自分も驚きました。
運動会は二回とも一等賞で、その上十一月の南予小学校競技大会には補選手に成っていましたから。

中学へ入学と共に競技の腕前は一層上がりましたネ。
四百米と棒高跳び(二米七〇)が私の選手課目でした。
運動会ではよくメダルをかせいだものです。
友達や皆に送ったあのメダルが、今頃はどうなっているでしょう。
きっと私を恋しがっているに違いありませんよ。



【投稿者より】
学生時代の忠勝さん、文武に長けた強者だったようです。
当時宇中(現・愛媛県宇和島東高校)柔道部での忠勝さんの活躍を記した文献が残されていましたのでご紹介します。

宇和島東高校校誌「鬼ヶ城」14号より
京都遠征記

著)委員 光岡常忠
思えば我ら柔道部は日々練習を積む事二星霜、その間我らの練習は筆舌に盡し得ぬものがあった。臥薪嘗胆血涙を呑んで鍛えし腕振はんと意気衝天壮途に就く。
此日七月二十五日校長先生及諸先生の方々を初とし親愛なる諸兄の盛大なる見送の内に一路京都に向った。
二十六日午後吉田山麗に落着し一同大いに自重し勝利を夢見ながら寝につく。二十七日個人試合皆優良な成績をおさむ戦後京の落着いた雰囲気にひたりながら頻りに明日の作戦を廻らす中に日も暮れ明れば二十八日一同揚々と会場に赴く。道場の正面には斯界の権威磯貝栗原等の諸先生が居並び其の昔オリンピアの戦士にも比すべき全国の覇者連、場を埋め尽くし殆んど立錐の余地なく満場寂として妙技に酔ひ荘厳な気分が漂うて居る。戦勝惨敗悲喜交々いたる裡にプログラムは次第に進行=愈々我等の第一回戦の火蓋は開かれ大阪堺商業と対戦
先鋒松岡断然敵を封ぜば敵我が攻撃急も見て手をついて辛じて頑張る、松岡善戦すれども引分。
次員善家内股を以て聞こえし剛者、組むが早いか見事一本、その間二十秒。
中堅光岡も寝技にてし止めて一本。
副将山田勢いを得て一気に敵をたたき潰さん勢、戦ふ事十五秒にして得意の大外刈功を奏す。
大将白城自他共に許す大外刈、敵見事くらって倒る。仕合十秒。
此処に我等は一回戦に於て大勝。此の仕合を見た観衆唖然として声なし。
  本校      大阪堺商
先 松岡英武 × 津川
次 善家忠勝〇    吉川
中 光岡常忠〇  鉛  
副 山田平吾〇  吉形
大 白城宗重〇  山平
第二回戦本校対奈良御所工業。彼今や中原に鹿を射て覇者たらんとする強者なり。おお「御工何者ぞ」我にも燃向たる覇気あり不屈の精神百錬の智力あり。
先鋒松岡勝たねば己まじの勢にて立ち上る。彼断然攻勢に出づ敵もさる者猛然とくひかかる。されど彼の敵ではない。敵の虚をついて軍扇彼に上る。
次員善家彼得意の捨身の戦法に敵の大兵たまり得ず地響を打て倒る。
中堅光岡決然として立つ。敵も負けじと互いに接戦を演じ遂に時間で引分け。
副将山田例の冴え切った大内刈戦ひ戦妙ぞ審判の霊気こむる一本。
白城一回戦と同様目にもとまらぬ早業。数万の観衆賞賛の語に窮す。
かくして二回戦にも大勝覇の向ふ意気を示す。
  本校      奈良御所工業
先 松岡英武〇  增谷 
次 善家忠勝〇    尾崎
中 光岡常忠  × 井上
副 山田平吾〇  池田
大 白城宗重〇  米倉
三回戦不戦一勝
四回戦
全国より馳せ参じた地方の雄二百四十八校は壮圜空しく悉く衂へ今覇杵に歩を進めし者こそ力戦苦闘變(変わる)轉一流の凄味を有する猛者二十五校。相手は九州の古豪宮崎商業。
先鋒松岡恰も砂漠を駆る獅子王の如く猛然とくってかかる其の一挙一動常に疵を負はし戦ふ事暫し。されども天運なきか無念の涙を呑む。
次員善家此の仇討たんとその勢凄まじきこと鷲の如く得意の内股に敵抗する術もなく倒れ此処に火の出る様な接戦満場寂として声なし。
中堅光岡力闘すれども敵もさる者互いに接戦を演じ功ならんとしては武運つたなく敵の帯切れる事二度。一進一退何時極るとも思はれず遂に引き分け。
接戦又接戦副将山田猛然と振ひ立ち敵をしりめにかけ追つめ敵顔色なし。されども二十六貫の大躯を利用して後半戦に於て利悪し敵をして名をなさしむ此処に一、五点リード此運命を前にして雄々しく又腕を尽す大将の心中如何。悲壮にも亦可憐なる男の意気よ頼む「やってくれ」とは心の中緊張を通り越した彼の顔は寧ろ悲惨だ。一途に思ふ選手の精魂は悉く大将に注ぎ込ます。
白城奮然として立つしかし一、五点先取した彼は容易に組まず彼引合主義に出ず白城よく力闘すれども遂に引合。かくして我等は負けた許せ諸兄吾等は技に於ては彼等に出づる事対等であるしかし九州の古豪を誇る彼等だけあってどれもこれも二十貫に余る大兵揃ひ毎に大将の二十三貫副将の二十六貫は本大会の花形たりこれに比して本校の体力は余りに貧弱な吾等は体力に於て彼等に負けたしかし最後迄名を慎む戦に堂々の陣を張り渾身の勇を揮ひしかして武運つたなくて敗けたのだ。
  本校      宮崎商業
先 松岡英武  〇日高
次 善家忠勝〇    細田
中 光岡常忠  × 押川
副 山田平吾  〇笠岡
大 白城宗重 × 阿南
吾等は四国健児の為に万丈の気を吐き宇中の吾等たらしめたのだ。吾等の目標は中央にある。選手の大部分は今年去らねばならぬ。起て部員諸兄我が部の興亡は諸君の双肩にあり。諸君一度奮起せんか。全国の覇者たる極めて易々たるのみ今にして恐らく錦標は南予に来らさるべし。起て吾が友過去の三十有余年の美しい真面目な歴史を汚す事なく武徳の大理想をかかげて身を正剛毅誠実の校風を作る我が部にあるのみ起て、我が友。

宇和島東高校校誌「鬼ヶ城」14号より


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?