
JO1メンバーも予想外? 初ベスト『BE CLASSIC』未収録の名曲(2)
TikTokのJO1チャンネルで、JO1のBestALBUM『BE CLASSIC』に含まれる曲をメンバーが予想するという企画をやっていました。
収録されるJO1の楽曲の一部をFC会員のJAMさまから募集したということで、どんな曲が好まれているのか予想するというものです。
奨・蓮・瑠姫
碧海・祥生
翔也・景瑚・一成
純喜・汐恩・拓実
4組に分かれてそれぞれに予想するのですが、
4組すべてが予想にあげたにも関わらず、ベストアルバムに含まれていなかった曲が8曲ありました。これはしっかり聴いておかねば!というわけで、JO1初心者が少しずつ聴き込んでいる記録です。
前回はデビューシングル『PROTOSTAR』収録曲の「La Pa Pa Pam」「Running」を聴いて感想を書きました。
今回はキリよく2ndシングル『STARGAZER』収録曲2曲!と思いましたが1曲しか書けなかった…。「So What」すごく聴いているので、次回がんばる。
OH-EH-OH
2020.08.26 2ND SINGLE STARGAZER
2020.11.25 1ST ALBUM The STAR
2ndシングル『STARGAZER』に収録された曲です。
この曲の魅力は、なんといってもその予測不能な展開にあります。音楽的なことは全然詳しくないのですが、それでも非常に入り組んでいて工夫されていることはなんとなくわかります。
割と明るめに戦隊モノのように始まりますが、Bメロになると落ち着いた曲調に変わります。徐々にボルテージが上がり、さあサビだ!と思ったところで怪しい低音のフレーズが挿入され、満を持してサビがやってくる、という具合に、常にこちらの予想を裏切ってくれるのです。
1番と2番の構成が違うのも面白い!頭からお尻まで飽きさせない展開がたまりません。PENTAGONのフイさんが曲の制作に携わってくださったそうですよ。
それとMVがストーリー仕立てになっているのが大きな特徴のひとつです。学ラン姿や乱闘シーンを楽しめ、何度でも見ちゃいます。
ストーリーは、幼馴染の3人、兄蓮くんと弟蓮くん、純喜を中心とした物語が描かれているのですが、お兄ちゃんがとにかく不憫で…。そりゃ「そうだ、お前が悪い」って言いたくもなります。
この作品のJO1は全員スタイリングが良いんですよね。メンバーそれぞれの個性に合ったヘアメイクが施されており、彼らの魅力を最大限に引き出しています。
その姿で、前作より明らかに成長したパフォーマンスを繰り出してくれます。ダンスがビタッと揃っていて気持ちが良いです。この揃ったダンスは蓮くんがメンバー全員分の振りを覚えて、一人ひとりに丁寧に教えたことが大きいようです。さすが、頼りになります!
そんな蓮くんはこの曲でひときわ輝いているように感じます。歌ってよし、踊ってよし、見てよし。まさに隙がないとはこのことで、気迫がひしひしと伝わってきます。
鶴房くんは表情がヤバいです。ダンスも歌もラップも素晴らしいのですが、何よりも、そのちょっと煽るように覗きこむ表情が最高。楽曲の世界観に完璧にマッチしていて、ゾクゾクします。
この曲に関しては紹介しきれないほどのコンテンツがあります。OH-EH-OH (Band Ver.)も公開されており、こちらもまた違った魅力があります。2024年のROCK IN JAPANのステージも最高でした!
熱いステージがかっこいい!
ひとりアンニュイ景瑚に惹かれる
日プ2のポジションバトルでは、INIの威尊くん、迅くん、雄大くん、そしてDXTEENの波留くんが同じチームで披露しています。全員もちろん素敵なのですが、見返すとヴァサイェガくんがかっこよかった…。
第3回は「So What」「Be With You (足跡)」「Speed of Light」を聴きました!
#JO1 #ベストアルバム #BE_CLASSIC #曲感想 #OHEHOH #OH_EH_OH