建具のお手入れ
こんばんは!
引っ越してきて寒さしか体験していないのですが、
今日は本当に天気も良くて暖かく
やっと一筋の光を見出しております〜
春はすぐそこ!がんばります
本日は、GURURITOの内装に重要な役割を果たしてくれる建具たちのお話です
建具の引き取り
卓くんが布と出会った日
私たちの本命は他にありました
使っていない建具がたくさんあり、
もし必要なら譲ってくれるとのこと
ご好意に甘えて拝見させていただいたところ
たくさんの素敵な建具を発見
工房の壁にも使ったら面白いんじゃない?
と新たなアイディアが湧いてきました
古いお家ならみんな使っていた建具
今となっては見る機会がめっきり少なくなった気がします・・・
長いこと使われてきた建具は木の風合いがとても素敵で
工房のイメージにもぴったり
一同喜んで譲っていただきました
建具の運搬
翌日早速工房まで運搬しました
軽トラにどんどん積み込みます
目の細かいレトロかわいい障子もGET😻
この大物の雨戸は、まさかの工房の奥の扉に即決定
現在、ジャバラカーテンのみで扉がない状態で扉がめちゃめちゃ欲しかったんです・・・そんな中、ぴったりサイズに巡り合い感動🥺
軽トラ万能すぎて、一気に欲しくなりました
あとおまけに大木の輪切りもいただき、
2人がかりで転がしながら運搬
色々なモノとの運命的な出会いの連続でした🌝
水洗い日和
そして今日!
信じられないくらいのポカポカお天気だったので
気合を入れて建具を一気に水洗いしました
長年の泥や土埃が蓄積していて
ドロドロと汚れが落ちて気分は爽快!
釘を一本も使わずにきれいに組み立てられているのを見て
先人の方の技術の高さに惚れ惚れ😽
巨大な輪切りの大木も水浴びしました🌊
お天気が良いので一瞬で乾きました☀️
少し痛んで白くなっていたり剥げているところがあるものの、
一つ一つ歴史を感じるとても魅力的な建具たちです
ニスなりワックスなり塗って
もともとの風合いを生かしつつ
大切に使いたいな〜と思っております
気になる建具の使い道は・・・
また今度ご紹介しますね💁🏻♀️