はじめまして
ひらのみきと申します。
note始めてみました。
昨年12月、長野県の佐久穂町に夫婦で移住し、
今年の4月にジュエリー工房をオープン予定です。
初めてのDIY、その活動記録を通して、
工房に関する事を日々発信していけたらなと思っています。
ざっくりとした年譜
1988
大阪生まれ
大学まではこてこての関西人として過ごす
2011
就職を機に東京へ
老舗アクセサリーチェーンの
メーカーにて営業として勤務
2014
ジュエリー学校に留学のため退職
イタリアフィレンツェへ
2016
都内のジュエリー会社に転職
海外店舗の担当として勤務しつつ、
空き時間に自身の製作活動を続ける
2019
社内のジュエリー職人と結婚
2020
独立を夫婦で検討しているところに
コロナショック到来
長野県佐久穂町に移住を決意
どうして長野、佐久穂町なの?
1. モーリィの誘い
昨年の春、一足早く家族で移住していた共同経営者の*モーリィ。
彼の佐久穂町で「新しいコンセプトの工房を作りたい」
という呼びかけに共感しワクワクしたから。
*モーリィについてはまた別途詳しく書きます
2. 長野に対する憧れ
冬はウインタースポーツ
夏はキャンプ
山に 川に 湖に、
アウトドアを満喫したい!と密かに思っていたから。
3. 都内の生活に疲れた
コロナショックが決め手だったのかもしれない。
人口密度が高く、人で溢れているのに
人とのつながりは薄い
高い家賃と狭い部屋
もちろんいいところはあるけれど、
自然に触れたい!そんな思い。
4. 現職が完全テレワークに移行
転職のために、上京して
出勤のために、会社の近くに住む
その概念が崩れさった
ニューノーマルを楽しく生き抜くために。
何をするの?
夫婦+モーリィの3人でジュエリー工房を作ります!
3人が今までジュエリー業界で培ってきた
製作の技術、デザイン力、行動力(?)を生かして
お子様から大人まで楽しめる
ジュエリーの製作体験ができる工房にしたいと思っています。
個人の作家活動も力を入れていきますよ!
東京では体感したことのない寒さに凍えながら、
工房作りはスタート!
少しずつ様子をアップしていきますので
お付き合いください〜。