見出し画像

安心して下さい、生存中です!

本職で職員不足!

はい、かなりなご無沙汰になります。世知辛い世の中ですね。

台風や豪雨や震災などで大変な思いをしている方、コロナや物価高騰で様々な苦労を強いられている方等、沢山いらっしゃると思います。そんな中でも、今年はお祭りが復活したり、旅行に行けるようになったりと、少し前向きな感じですね。

前置きはそこまでとして、上記の見出しの件により、こちらに関わる余裕がありませんでした。

介護職。何でそうなった?

いきなりな方には???だと思います。これには会社と国の政策が絡み合ってると言っていいのかな。

私はデイサービスの職員になります。こちらに参加し始めた頃は、利用者様も程々おり、職員数もやや足りないかなと言った感じで、精神的に余裕がありました。

が、利用者様が諸事情により少なくなり始めた所にコロナが流行! 一時期閉鎖を余儀なくされました。また、施設の改修工事も行われ、月々の売上からその費用も引かれると言った状態に。

国は通所介護の予算を減らす方向で介護報酬はすでに減らされており、データ収集のために本当に役に立つのか疑問な物を導入しました。余談ですが他にも仕事を増やすような事を考えているご様子。(デイサービスでも訪問のサービスをやるようにと言ったような事を考えてらっしゃる)

何だかんだ書いてますが、売上が落ちて仕事量は増えました。売上に対して人が多く、人件費が高いから職員を減らされたんですね。でも仕事量はある。なんだ、他の仕事と一緒じゃん、と言われそうですね。

介護は数字じゃない

利用者○人に対して職員○人との国の方針かあります。でもね、30 人を6人で見るとします。下記のような人が入り乱れた場所です。

認知症があり、転ぶと怪我をするのが理解出来ない人。車椅子でいきなり自走を始める人。トイレ介助で絶対に付き添いが必要な人。自分はしっかりとしてるからと、利用者様の車椅子を押そうとしたり、椅子に座らせよう、立たせようする人。帰ると出て行こうとする人。中にはしっかりしている人もいますが、こういった方は職員がかなり気を使います。

職員の3 〜4人は入浴介助です。普通のお風呂に入れない、着替えが出来ない、身体の洗い方が解らない。やはり様々な状態の方がいます。入浴は8〜9割の方が利用します。昼前に終わらせないといけません。

利用者様の家族向けに連絡書類を書き、書類にチェックを入れ、食事介助をし、配膳下膳、食事量チェック、場合により服薬介助。合間にトイレ誘導と介助。

まあ、こんな感じですね。でも、大変手間が掛かる人の比率が高いと人数が少なくても、色々な手間が多いんです。

入浴で7割〜全てを手伝う必要がある人が6人、着替えを見ていないといけない人が4人、ほぼ一人て大丈夫な人が2人。合計12人。入浴しない人が2人。利用者様は14人です。職員は3人で良いよね? いや、お風呂あるから4人にしてあげる。これが人員配置をもとに、会社が言ってくる適正人員。看護師を含んだ人数です。

考えてみて下さい。入浴は二人で行い看護師が処置や手伝いに入ります。一人がお風呂に入れて、一人が入浴の誘導や着換えの準備に着脱介助。フロアーでは個別のレクリエーションやお茶出しに記録、ドライヤーかけなど。入浴いつ終わるんだいwww

まともに休めず、そんな状態で、午後はテンション上げてレクリエーションをしないといけない(TдT)

昼休みは所定通りに取り、残業は減らせと言われます。無理ですよ?

後半が大体現実的な現場状況になります。こんな仕事状態ですから心身共に余力がほぼありませんでした。

慣れとは恐ろしいもので、半年前くらいから読書が出来るようになり、ここ一月で少し余裕が出てきました。

給与で報われなきゃ無理です

介護は内容の割には報われないです。正社員ではありませんが、話を聞く限りでは、フルタイムパートも正社員も手取りがほぼ一緒です。正社員の方が会社に振り回される率が高くてキツいかも。

転職はと考えると難しいと思います。現場は好きですから。でも、時間数は減らしたいな。何か良い副業があればいいなと模索しております。

久々の投稿がかなりな愚痴になってしまった気がします。ご不快になられた方がおりましたら申し訳ありません。次回は明るいネタを提供したいと思います。





いいなと思ったら応援しよう!