だるま寺〜磯部温泉【高崎の休日①】
図らずも群馬高崎で
休日を過ごすことができるようになり、
高崎からのお出かけをいろいろと計画しています
夫の単身赴任って別宅(?)ができるメリットも
あるんだな〜🙂
高崎はいい温泉も近場にあり、
よい休日が過ごせそうです😊
今回は、金曜日有休で3日間
2023年4月7日〜9日
1日目金曜日午前中は家事を済ませて移動。
湘南新宿ラインのグリーン車に乗って
一路高崎へ🚃
お昼は車内で済まします🍙
9:15発 2時間43分
高崎といえば有名なだるま寺
高崎に着いたら、散策に不要な荷物を
コインロッカーに預け、
JR信越本線で二駅7分。群馬八幡駅下車。
本数がとても少ない😣
そのため、ここで綿密にスケジュールを決めます
高崎駅の観光案内所でもらった地図を片手に
20分歩きます
お花もきれいな達磨寺。境内を1時間ほど
散歩しました
晴れていれば高崎市街の展望が望めるはず
ですが、あいにく曇りでした☁️
20分歩いて群馬八幡駅に戻ります。
4月にしては、結構暖かい日で
かなり汗をかきました。
さぁ、磯部温泉へ行って、ひとっ風呂したい。
信越本線で10分下ると、礒部駅。
温泉マーク♨️発祥の地とのこと
温泉街は大きくなく、磯部せんべいの
店がいくつか。
温泉は日帰り施設、恵みの湯へ
恵みの湯は、まぁ公衆浴場です。
ただ、100円払ってダイソンのドライヤーが
使えるのはよかった!
泉質はお肌によかったです😊
高崎へ戻ります。
夜ご飯はここへ
BISTRO REGALで、お堀の夜桜を眺めながら
ディナーの予定でしたが、
高崎城址、お堀の桜には
間に合わなかった…
今年は桜前線が早く通り過ぎましたね🌸
→翌日【高崎の休日②】