![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76061953/rectangle_large_type_2_23b474182c5b4d780df3424d6068768f.png?width=1200)
Photo by
kazu1971pha
退職して苦労したこと💦Part1 税金
退職しある程度の退職金をもらい少し自分のために投資し勉強をしていました。しかし、そんな呑気に過ごしてもいられなくなりました。
ある程度税金のことは調べてはいたが、実際にはだいぶ支払うのは収入がないと厳しい現実がありました。
まずは国民年金、3月23日付で退職したが、その3月分から国民年金が発生する、金額は約16000円ちょっと、
そして住民税こいつは忘れた頃にやってきて退職して2ヶ月ちょっとで急に届いて、年間約40万、はっ何これ?
分割で払っても98000円前年度の年収の割合で出されるので高い💦今は収入ないのに、、、
退職金は今後の老後の資金、新しく自分のための運転資金とみなされ税金はかかりません。
健康保険についてこれも厄介、前年度の年収にかかってくるので支払いがMAX年間約100万弱支払わなくてはなりませんでした。分割支払いが92000円くらいでした。
なので私は未加入、病気、怪我したら10割負担、地獄、
嫁の扶養に入れてほしいと頼んだが、年間103万以下の収入で成り立つと思ってんの(怒)拒まれました。子供達は入れてもらいましたが、、、
厳しい現実っす。(涙)
なので歯はしっかり磨いています。(笑)
ちなみに1年経って健康保険に加入したいと申し出ても過去の1年分請求されます。なので一度派遣社員、バイトでもいいので社会保健のあるところで1ヶ月でもいいから働くと過去の年収がなくなるので健康保険は安くなります。
自衛隊のことしかやってなかったから道中を楽しんでます。