![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172458975/rectangle_large_type_2_0e012f676b26715bf897914c7d667e3b.png?width=1200)
幻想少女大戦 1週目Lunaticクリア時点のユニット所感
幻想少女対戦、無事にクリアできました!
![](https://assets.st-note.com/img/1738403322-XRfF3zprst28ubVLDqPNGKeh.png?width=1200)
もうちょっとだけ続くのじゃ
幻想少女大戦のクリア記念記事の第n弾として、まずは最近流行りのユニット所感を投下してみます。
以下の注意事項を念頭に置いたうえで御覧ください。
クリア後なので最終話までのネタバレが含まれる可能性があります
1週目の難易度ルナティックの感想になります
コストや参戦時期の都合で使えなかったキャラが多数います
攻略記事ではなく自分はこの編成で攻略したという紹介です
最終編成
火力ユニット(上段)をサポートユニット(下段)で補助する構成。コストが無制限になっても基本は変わらず便利な固有スキルや精神持ちを追加する形に。
![](https://assets.st-note.com/img/1738283400-6hLlGIdVz4kC935KSOJjZ1Nx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738283803-LSrRFZhI94i5AEQz1Nvm8fx6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738344276-nCfXD1uiq5IPABxwQ8SdZgrY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738403288-BkIVcablQ5deApFHCiXoGgm4.png?width=1200)
火力ユニット
最前線で戦うことが目的のキャラたち。
弾幕スペカ精神でリアル系で攻撃を避けるのは厳しいのでスーパー系で耐えながら戦う方針に。
1発でも耐えれば精神コマンドで回復できるのでアタッカーが自分の精神でみを守らなくて良くなるので火力系の精神コマンドにSPを回せる。
スーパー系:HPと装甲で攻撃を耐えるタイプ(慧音、美鈴など)
リアル系:運動性で攻撃を避けるタイプ(霊夢、魔理沙など)
魔理沙&アリス
![](https://assets.st-note.com/img/1738336904-ETWJNh6IAisKba4GLtHrU93z.png?width=1200)
嫁MAXボーナスのSP回復20%で「必中」「閃き」が使い放題
熱血も雑魚に容赦なく使える贅沢ができる
改造段階の影響でリアル系ながら1発耐えるのも相変わらずの良さ
ブレイジングスターがメイン火力
移動制限されても遠距離からも高火力で殴れるのが偉すぎ
いちばん強いヤツがたくさん動けば当然強いだろ!の精神の体現者
「張り付きL2」と「紅の魂」のダメバフ
嫁MAXボーナスの2回行動と「永の彼方」による追加行動
援護攻撃4回&「再動」連打を受けての1ターン内の大量行動
ミスティアのダメバフ42%でさらにダメージは加速した
同一ターン内であればミスティアバフが全部の行動に乗るので総ダメージ量が一気に跳ね上がる
![](https://assets.st-note.com/img/1738337675-s2cDhiowLdRqvYXFIjnmTHxl.png?width=1200)
「会心」を活かしたクリティカルダメージ特化
魔理沙に「会心」「愛」を与えられるのも良かった
「アリスのクッキー」で魔理沙に「直撃」付与も強い
魔理沙がたくさん動く関係で支援の弾数が切れがちなので「予備弾倉」
援護防御L3は過剰だった
魔理沙の後ろのおかげで有り余るPPを使って射撃を鍛えたので火力はある
最強技の戦闘アニメーションが良いのでFPMが楽しい
くるみ&小傘
![](https://assets.st-note.com/img/1738338277-XsAU4CPq1ainkcZhS03WLMtF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738338387-F4D7yQzGgZ1KcwskTj30miah.png?width=1200)
Lunaticでもしっかり通用する戦闘継続力が売りの吸血アタッカー
雑魚でも2回行動、3回行動持ちが多数出てくる関係で反撃で回復する機会が増えたのが追い風
最大射程が長いので反撃しやすいのも良い
「底力」のおかげでHPがある程度減ると被ダメと回復量が近くなる
味方全体の精神の消耗を抑える役割
「直感」は緊急時に実質「信頼」になる
支援攻撃で倒してしまうとHPが回復しないので注意
補給持ちが増えたのでMP枯渇問題も起きにくくなった
![](https://assets.st-note.com/img/1738338948-GS1ogbUW6vO3QaFyuEpMwq2C.png?width=1200)
固有スキル「たたら踏み」の与ダメ被ダメ10%をくるみに与える
くるみが落とされそうな時の「援護防御」が継続戦闘力を上げる秘訣
「挑発」があまりにも強力
くるみにターゲットを向けさせる
厄介な移動後マップ兵器を無力化できる
最終話では挑発からのマップ兵器でどうにかスペカ取得できた立役者
挑発の有用性を考えたら精神方面に強化を寄せるべきだったかも
フラン&レミリア
![](https://assets.st-note.com/img/1738339633-ZzlF0SpadUn1WfwEeucHM7Ix.png?width=1200)
シンプルな火力ユニット
パワー上げるだけで与ダメージ+30%もらえるのちょろい
改造段階が増えたことで耐久面の心配がなくなってきた
「援護攻撃」「連携攻撃」「激闘」で1ターンに与えるダメージを増やす
![](https://assets.st-note.com/img/1738339878-kTVxsqUu7ifvDajcOr2960PN.png?width=1200)
前衛っぽい見た目をしているがフランを支える後衛としての採用
「日傘」を持ちながら「直感+」でフランのSPを節約する
サポートながらも元々前衛向きっぽのでFPMではしっかり火力が出る
美鈴
![](https://assets.st-note.com/img/1738340116-49kKCjZiyGJftEo5XSD7rIwb.png?width=1200)
「援護防御」で味方を守るメイン盾。最終章でも耐久力は健在
フランの後衛を考えたが「援護防御」を独占しないで色々なユニットを守れる方を優先した
狙われやすい大ちゃんやミスティアの護衛に重宝した
「紅魔の龍」の味方フェイズの「援護防御」はあまり活用できなかった
アタッカーが1発は耐えられるスーパー系が多い
「援護攻撃」を主体にしてしまったのでタイミングがない
新最強技で火力も増して前線でも安定して戦える
旧最強技の射程が伸びたのも偉い
スパロボ的には相当味わい深い仕上がり故に語りたいことが多い
てんこ
![](https://assets.st-note.com/img/1738340565-4ezgXUiVR8nZGCW1qrDSp3M6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738340777-20ylq1VE5OFgSoa8DfktZbd9.png?width=1200)
スーパー系で射程が長いユニット欲しいなーと思っていたところにピタッとハマるタイミングで参入してくれた
最初は支援攻撃目当てに後衛にしようと思っていた
参入が最終章だったのでPPが少なくてやや育成不足感が否めない
「間接攻撃無効」で魔理沙が詰むので格闘なのも嬉しかった
最強技の射程が3なので魔理沙・フランの射程1攻撃の「援護攻撃」をトリガーできるのも良い
後衛は「加速」持ちのリリーブラックが多かったかも?
光の三妖精
![](https://assets.st-note.com/img/1738342119-wl8MaxneRjZFVgBQGK36Wusb.png?width=1200)
3人分の精神による圧倒的な耐久力は健在。精神の強さは機体の強さ
実質3人乗りの「閃き」「不屈」で抜群の耐久力
固有スキルで「奇襲」が使えるようになって火力も出しやすくなった
分離状態の装備は「芋」
改造はMPと武器だけで済むのが資金繰り的に◎
最終盤では資金に余裕ができたのでフル改造ボーナスの移動力アップ目当てに強化された
追加技で近距離レンジが得意に
魔理沙・フランの「援護攻撃」をトリガーできるように
バリア貫通攻撃が多いのも追い風
「リフレクション」で大ちゃんを隠すのが得意
プリズムリバー三姉妹
![](https://assets.st-note.com/img/1738343056-TSzc3Ufa9FKQJiCpywYm8vXj.png?width=1200)
三妖精と同じく耐久は精神で補えるのでコスパが良い
コスト2×3の特大コストを払う価値のある超性能
コストが重い分だけ三妖精よりも分離時の性能が良い
ルナサは消費30の「脱力」役。合体前後で「芋」を食べられる
メルランはパワー上昇のMAP攻撃。裏にも通るのがFPMの手助けに
リリサは固有スキルによる消費10の「閃き」
特殊能力「シンクロナイズ」が強すぎる。
これってアクエリオンルナサは「脱力」役も兼ねさせたのでまだ最大火力ではないのが怖い
メルランは「魔力暴走」で火力に貢献
分離時装備はもちろん全て「芋」
聖輦船(村紗)
![](https://assets.st-note.com/img/1738343951-3yGYBhujroVzfQETSsiXFaLU.png?width=1200)
機体サイズLLを生かした火力ユニット
なんと戦艦としての機能まで付いている
コスト無料で本当にいいんですか!?
3人乗りの精神が強い
「熱血」持ち2人、「不屈」「閃き」の両立、「補給」まで付いてくる
追加武装と村紗の固有スキルで継続戦闘能力が大幅アップ
近距離移動後攻撃によって使いやすさが向上
魔理沙・フランの射程1攻撃の「援護攻撃」をトリガーできるのも良い
霊夢&早苗
リアル系の厳しさ故に最後まで運用方針が固まらなかった2名
基本性能は間違いなく強い…はず!
精神が強いので最終章では精神方面を強化する方針の育成に
![](https://assets.st-note.com/img/1738344582-9yBHtFwLb7ZECfPiO2mrRqgA.png?width=1200)
「覚醒」で連続行動で活躍
ボム役を担うことが結構ある
魔理沙の援護攻撃4回のトリガー役
「張り付き」状態でもボスに4回「援護攻撃」を出せる
固有スキルは無料で「覚醒」が使える「命名決闘法」
装備は「芋」
![](https://assets.st-note.com/img/1738344689-BlAIEGkHSC1bFw7vNdpufhMV.png?width=1200)
味方を巻き込まない自機中心型のマップ兵器が魅力的
最終話ではスペカ取得に大いに貢献したので採用は間違いなかった
以下の運用パターンが多かった
パワーを上げたら戦艦に篭る
霊夢の「覚醒」で位置調整
マップ兵器で集団にダメージ
えーりんに補給してもらって戦艦に篭る
固有スキルはマップ兵器が使いやすい「奇跡の現人神」
サポートユニット(回復)
大ちゃん
![](https://assets.st-note.com/img/1738365428-bkVU5PM8wr2ESZNGQemFRdTl.png?width=1200)
最初期から抜けることのなく活躍した回復役
本当にコスト1.5でいいのか?
「芋」を4つ持てる。いいのか?4つも持ってしまって
最初期参入で途中参加PPが貰えず撃墜しないので育成PPが不足
「健気L7」で修理機として唯一無二の超性能を誇る
ペア全体回復
射程2で隣接不要
精神があまりにも強い
説明不要の「応援」「祝福」
序盤に活躍する消費15の「信頼」
後半にお世話になる「友情」
育成に欠かせない「祈り」まで習得する
「閃き」で回避盾のような運用もできてしまう。嘘やろ
小悪魔
![](https://assets.st-note.com/img/1738366222-dVAuD5bK3sCQv0weTMroFLXj.png?width=1200)
最初期から抜けることのなく活躍した補給役
最初期参入で途中参加PPが貰えず撃墜しないので育成PPが不足
「補給能力」持ちは自力でレベリングできるのでなおさら
基本的には戦艦の中に篭っているが「閃き」を覚えるので敵の「閃き」「不屈」消しで急に戦艦から出てくることもしばしば
序盤は「献身」で活躍したが「補給」を覚えてからはさらに強い
固有スキルは悩ましいが「補給能力」はパワーの低下のデメリットがあることを考えると「補給」の回数を増やせる「お世話します♪」に軍配が上がるだろうか
装備は「芋」
えーりん
![](https://assets.st-note.com/img/1738366746-XkQUKbz9jqAgcxls68JiFn2I.png?width=1200)
前衛がスーパー系に寄っているので固有スキル「月の薬学」が大活躍
「底力」でギリギリ耐えたスーパー系の回復=「友情」の節約
全力で戦ってMP切れした味方への「補給能力」=「補給」の節約
弾数1のマップ兵器の弾数も回復できる唯一無二
本人もスーパー系で狙われても耐え、「HP回復(中)」で自己修復するるのがとっても偉い
射程9の「弓」で追加効果が乗った支援攻撃をお届けする活躍も
お空(冷却)
![](https://assets.st-note.com/img/1738345298-IvClXhOq6ESHonw4iT3AMkDc.png?width=1200)
コストがちょっと余ったときに便利な冷却モード
余った枠で「友情」できるのは圧倒的な個性!
最終話ではコスト∞なので最強モードでFMP!
サポートユニット(バフ・デバフ)
ミスティア&一輪
![](https://assets.st-note.com/img/1738367774-uCBGQ6iOkyTFq7gWI90ZpHsw.png?width=1200)
誰もが認める説明不要の最強ユニット
ミスティアいなかったらメーコに詰まされてたんとちゃいますかな
最終話で限界突破してダメバフの数値が凄いことになって笑った
![](https://assets.st-note.com/img/1738368244-0w2xPOypBvmRSUGT8MzDqA1V.png?width=1200)
「気合+」がミスティアをさらに輝かせる
「ライブチケット」2枚、「ほろ酔いLv2」、「気合+」2回でちょうどミスティアのパワーが170になる
「援護防御」もミスティアを守る重要な要素
雲山の「不屈」で回復なしに「援護防御」し続けられるのも偉い
1ターン目の「気合+」は終わっても「友情」で貢献できるのも偉い
秋姉妹
幻少といえば秋姉妹だよね!くらいずっと編成に入り続けた功労者
![](https://assets.st-note.com/img/1738368936-E1lUz0ujP4pTtNGDqoyCaS2Z.png?width=1200)
静葉の固有スキル「寂び」は「脱力」作戦の要
援護攻撃持ちで同一ターンで複数回当てられるのも偉い
「感応」を覚えるのも強い
敵の回避率が凄まじく「必中」なしで当たらないので重宝する
アタッカーのSPを肩代わりできる重要な精神コマンド
「激励」「信頼」、身を守れる「閃き」と高水準にまとまった精神セット
装備は「芋」
![](https://assets.st-note.com/img/1738369307-QTDWitP8yZ2huOwfRSg3daAc.png?width=1200)
「収穫」で芋掘り!最強!
結局最終話まで満足できる量の「芋」は収穫できなかった
装備は「芋」
![](https://assets.st-note.com/img/1738369411-BVlyXiNj3cZahvP6Fdo0AKGu.png?width=1200)
さとり
![](https://assets.st-note.com/img/1738369959-zvXYRNErc5nOBI9xmeF40kga.png?width=1200)
「感応+」の価値が高すぎて参入後に秒でスタメン入りした
「読心」でターン開始時に「閃き」がかかるので敵の「閃き」「不屈」消しで地味ながらもしっかりと活躍した
コストが許せば「脱力」使いのこいしとペアにすることが多かった
「想起」を使いこなすには至らず…KHBも含めてまだまだポテンシャルがあるはず
装備は「芋」
ナズーリン(宝塔)
![](https://assets.st-note.com/img/1738376329-RDOpxWJl2u1VtgC965UrEYyz.png?width=1200)
宝塔持つキャラを採用できなかったので宝塔持ち
「奇襲」のおかげでFPMでもなかなか
条件もなく何度も防御10%ダウンのデバフを撒ける
支援攻撃に防御ダウンが付いているので後衛に居ても仕事をする
命中アップ装備ガン積みで絶対に攻撃を当てる
それでも最後の方は当たらないんだけど…「感応」で解決!
低燃費で最初から援護攻撃を持ち
スペルブレイクで効果が消されても同ターンで再度付与できる
リリーブラック
![](https://assets.st-note.com/img/1738376834-Vr3t18fnGw26ZEQBpyWIezmv.png?width=1200)
長らくホワイトで活躍していたが「友情」持ちが増えたことでHP回復に余裕ができたので「脱力」枠として活躍
「加速」と「脱力」を両立してるので「加速」が必要な前衛のお供に
固有スキルで失った「祝福」もギリギリカバー?
装備は「芋」
ルーミア
![](https://assets.st-note.com/img/1738377258-MiJtzG7TIwPFDuCbQRoOESA1.png?width=1200)
「脱力」枠かつ大ちゃんを「援護防御」と「隠れ身」で守る
主力に夜Sユニットが居るので隠れながら最前線に出ていくことも
装備は「芋」
サポートユニット(再動)
にとり&幽々子
![](https://assets.st-note.com/img/1738378224-0tYSlO4pb3rRADWMa6iuCoNP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738378239-GpruDCwABvT5oLzl3WcKejha.png?width=1200)
最序盤から最終盤までずっと戦闘を支えてくれた立役者
前線のユニットは「友情」で回復
「援護防御」でサポーター達を守りながら回復をできる
元から優秀だったところに固有スキル「幻想郷のメカニック」でSP回復アイテムの効果量1.5倍でとんでもないことに
主な用途は幽々子へのSP供給
最終話では小傘の「挑発」にすべて使ってしまった
「友情」だけでは飽き足らずに「補給」まで習得。この河童おかしいよ
![](https://assets.st-note.com/img/1738377641-niW36CMlD59avBpL0Z8GFdYf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738377681-LF2oSRW9O7jndpKHlGyUuIBi.png?width=1200)
誰もが認める再動無法地帯
使用者1.5倍×受け取り手2倍=3倍SP回復からの「再動」はインチキ
「再動」があまりに輝いてるが「鼓舞」も強い
「鉄壁」「直感」「魂」もアタッカーに必要な要素は揃ってそうでまだまだポテンシャルがありそう
輝夜
![](https://assets.st-note.com/img/1738381619-xY8RyulojtdkzCgM2BcUJ7HQ.png?width=1200)
貴重な「再動」持ち
習得が一番早かったのでしばらくにとりと一緒にいた
フィジカルがスーパー系なので狙われても凌げるのが良い
輝夜の固有スキルは「仏の御石の鉢」
初見ゆえに敵が何をしてくるか分からないので備えておける安心感
本当に最終手段なのでラストエリクサー症候群が出ていたかも
でも「再動」の消費を抑える「永夜返し」も捨てがたいんだよなぁ!
豊姫
![](https://assets.st-note.com/img/1738382050-KJGhWtYvf7sm52nNbcVS1OU9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738381997-5FSbPghIUNGMcp6e9VLOqnzk.png?width=1200)
最終ステージひとつ前のステージの形状を見て緊急参戦。
イデオンガンで遊んでたら再動を覚えたので最終話ではもちろん起用
最終話では固有スキルを「月仙桃」に切り替えて輝夜と「再動」ペアに
最終話でもマップ兵器は有用だった
挑発で集めた光の玉にダメージを与えたの偉いよ
最後に
最終的にこれで間違いないと思えるペアが少しいまま最終話を迎えてしまったことでかえって幻想少女大戦の編成の奥深さを感じている。
個人的にはLunaticはリアル系がかなり割を食っていると感じてしまってリアル系の編成を敬遠してしまったのは勿体なかった。うどんげとか曲も戦闘アニメーションも好きなんだけどすまんな…。
Lunatic選んでおいて途中で詰むのも体裁が悪いので性能重視で真剣に選んだつもり!異論はみとめる!
ぜひ自分の信じるキャラを選んで幻想少女大戦を攻略してほしい。