セカライ1st 参戦レポ

書いた人
せれね(@Serene _Game)
プロセカのユニットはニーゴ、キャラは瑞希推し。
2011年くらいからゆるゆるとボカロ/ネット音楽に触れています。

ユニットごとに熱量に差があるのですがお許しください…。
時系列順に書いていますがセトリはもう出回ってるからいいかなって…思いました…。

Leo/need

レオニはバンドスタイルのユニットですが、バックバンドの人とキャラで演奏の仕方が異なるのがいいなあと思いました。
志歩とかはプロに近い感じで、一歌も割と堂々としてる印象を受けました。咲希ちゃんは楽しそうだし、穂波はJKがドラムやってる感じがあった。
JKがドラムやってる感じが何かというと、ちょっと説明がしにくいのですがバックバンドの方が結構力強かったので…それとは違う感じにしてるんだなって…。

MORE MORE JUMP!

私は2年ほど前からジャニオタなのもあってモモジャンのライブ本当に楽しかったです。こちとらコンサートに行けずアイドルに捧げるペンラに飢えとるんや…
あとコールがなくても成立するように、後ろの画面に文字が映ってたりするのがコロナ禍ならではだなあという感じがしました。
天使のクローバーで、ダンスは静止に上手さが出るなぁと改めて実感しましたね。遥と愛梨は明らかに上手いし余力を残している。その余力でファンサとかするんだろうなあ。

Vivid BAD SQUAD

セカライではキャラが踊っているスクリーンのほかに、サイドにもモニターがありました。2グルはアップで1人づつ抜かれることが多かったですが、ビビバスは引き絵のアングルが多くて「チームでやってる」感が強く出ていたなあと思います。あと…アイドルの後に踊ってるのにダンス上手すぎん?

ここでシネマ(KAITO)がきたので(ワンダショでレンくんが出そうで…あれ…?ルカとMEIKO?まてニーゴMEIKOきてアイディスマイル…???)と落ち着かない気持ちになった。ライブ中、衝撃に備えるためにセトリを予想してしまう人間なので…。

ワンダーランズ×ショウタイム

今回司推しの友達と参戦したのですが、司が出てくるだけで肩を震わせて笑っていました。

POTATOになっていく、は私がワンダショの中で1番好きな曲なので凄くアガりました。ステッキダンスが好きなので…あと、ついでにタップダンスもやってくれん…?このTravisJapanの夢のHollywoodという動画を見てほしい…まじで…
(※私はジャニーズJr.のTravis Japanというグループが好きです。)

この動画の2:07くらいからタップダンスやってて、そのあとステッキを使ったパフォーマンスになります。ここが凄くPOTATOになっていくなんだ…
という話を、司推しの友達にしました。納得していました。

25時、ナイトコードで。

私には普段からアイドルの脚を見てしまう悪癖があるのですが(ほっそい男の脚見るのがすき)まふゆが奏より細いことに気づきウッてなった。瑞希は明らかに太い。ウッ…

悔やむと書いてミライ

今回フルでの披露ということで、2番初めの瑞希パートを見ることができました。くっそ好き…
ラスサビ前の
生まれたこと自体が間違いだったのー!!(まふゆパート)
の切実な歌い方が胸に刺さって、
ああ…これはまふゆ好きのフォロワー死にそうだなあと思いました。
フォロワー死にそう…って思ったら記憶が保てる不思議。

アイディスマイル

会場のオタクのどよめきが抑えられてなかったですね…私も予想はしてたけど泣きそうでした。この曲ではステージの下にあるライティングがピンクと青になってて、「運営、人の心ないんですか!!??」と思いました。だってそれ…女の子と男の子ってことじゃん…。セカライはデフォ衣装が基本ですが、この曲はピンク衣装でやって欲しかった気もする…。

ここでMCタイム

ニーゴからだったのですが、奏、絵名の体力がないって話から瑞希の体力あるアピールが入ってきて「運営、人の心ないじゃん!!」と思いました(2回目)
MCを各ユニット終えたあとは2周目になります。

MORE MORE JUMP!

二曲目のビバハピでは、コールが画面に出てくる仕様でした。音ゲーオタクの悪い癖で「カバディカバディ」のとこでノーツのリズムでペンラを振ってしまった。協調性がなかったなと反省しています。

25時、ナイトコードで。

カトラリー

奏とまふゆが出てきたから自傷無色とか?と思ってたらまさかの3DMV未実装曲。まふゆ好きのフォロワーの「カトラリーはかなまふ同棲イメソン」のツイートを思い出し、なんとか記憶が飛ぶのを回避しました。

ヴェノム

絵名と瑞希だからシャルルかなーと一瞬思ったら、こっちも新規MVだった。えええええ…

えななん「まふゆになんて負けてられないんだから!!」←ここBIGえなまふだなあと思ったセリフ

あとこの曲も音ゲーしすぎて、ペンラで連打を打ってしまった。

ワンダーランズ×ショウタイム

テレキャスタービーボーイ

後ろのネネロボがいるPVめっちゃ可愛い

ワンダショは2/2曲をお出ししてこないあたり4人でやるという強い意志を感じるなあ。

Vivid BAD SQUAD

Just be friends

あーここでルカさんかー!!

この間の冬弥新曲来るかと思ったけど2/2なのねー!

とにかく歌唱力が高い…歌がうまい…って感想しか出てこなかった。


フラジール

プロセカって結構BAD DOGSのオタク多いでしょ?どよめいてたよね

フラジール自体が大好きなので助かります。


Leo/need

2曲続けてパフォーマンスします←プロのバンドって感じして凄くいいなあと思ったセリフ

ヒバナ

イントロのドラムは生バンドいると迫力がちがうなあ

ドラマツルギー

ずっと僕ら何者にもなれないでー

ドラムドコドコの部分、生バンドなので迫力があっていい
(またドラムの話してる…)


バーチャルシンガー

まさか6人並んで歌うと思わなかったし、千本桜きたーーーー!!!、、、

ネギの振り所だなと思ってネギ(持ち手が緑の、他界隈のペンラ)振った(?)
(私はジャニーズJr.の7 MEN 侍も好きです。このペンラはオタクの間でネギ呼ばわりされており、本人たちもネタにしています)

千本桜の間奏は生バンドだとかっこいいですねやっぱり。

あと千本桜って私が中学生でボカロ聞き始めて2,3年目くらいの頃の曲なので、思い出に殺される…と思いながらペンラ全力振りしました。


アンコール

セカイ

司「はーっはっはっ!!」

奏「声が…大きい…」

←以上私は何度見ても喜べる好きな主人公組のやり取り

セカイ組って顔見知り程度だから、ワーワーに比べてちょっと距離があってウケるのよね…

ワーワーワールド

こはねとみのりのコンビ好きなんよ、可愛いが詰まってる

群青

おっ…お着替え…あの周年服…

群青で6人になってもやっぱり天馬司は声がでかいと思います。

1年半ずーっと本気で追ってたコンテンツのライブってこんなに楽しいんだ!って思いました。マジミラは微妙に把握できてない時があったりしたので…
あとは連番だったのと、夜公演後にホテルでライブの話できたのがいい思い出です。(関東民のくせにホテル泊まった人)
普段一人参戦でフォロワーと出会い厨する派ですがたまには遠征とか、連番とかもいいなーと思いました。
今回一緒に行ってくれた友人、魂でついてきてくれたまふゆ好きのフォロワー、本当にありがとう。



いいなと思ったら応援しよう!