
Photo by
nom99
自分の好きなことってなんだろうpart2
(ひとつ前の投稿の続きです)
そこから今までの人生で、心が躍るような好きなことや時間ってなんだろうと考えるようになりました。
私は昔から洋服や絵を描くことが好きでした
決してセンスがある訳でもないですし、絵が上手な訳でもないです。
ただ、絵を描くことや可愛いと思う洋服を見ている時間や触れている時間というのは自分の中で心が躍動しているな、と思える時間でした。
それまで、好きなことを仕事にしようとか、むしろ仕事にできるなんて微塵も思っていなかったので、人生においてそこに関連する進学経路を歩んできませんでした。
しかし、諦めきれなかったのです。
自分への問い
「このままでいいのか?」
に対して、このままスルーすることは
どこかでモヤモヤとして、実は本当に興味のあることに対して見て見ぬふりをしながらやる気のない人生を歩んでいく気がしたのです。
そこから
失敗してもいいや。辛いことや悲しいこと、悔しいこと含めて色んなことを味わう人生が自分には向いている、むしろその方が人間味があるじゃないか!と考えるようになりました。
そうと決まったはいいけれど、何から始めればいいのかわかりません。
1+1=2 のように答えが決まっているなら簡単ですが、"やりたいことの実現の仕方は?"というと、やり方なんてきっと何通りもある、むしろきっと正確な答えなんて決まっていないのですから。
でもむしろそれが私にとっては気楽でした。
なーんだ、答え決まってないし、遠回しになっても良いから自分のやり方で進めてみよう😌と思えたのです。
それならたとえ失敗しても、自分が決めたことだから、と納得がいくだろうと思いました。