![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156224451/rectangle_large_type_2_87d3b259ded5787c7395a98a00ed0e9b.png?width=1200)
先週の捨て活(9月30日~10月6日)
9月30日(月)
*テーブルの引き出しから出て来た謎の部品(何年もここにあった)
* 〃 謎のQRコードのあるカード
(一応アクセスしてみたらテントの会社だった…キャンプはしません)
10月1日(火)
*古いジャージ上下(ウエスにするためカット)
*手芸パーツ7袋
*不要になったミニカード
*使わないプラ鉢
*雑紙(ざつがみ)を地域のリサイクルに出す
(その中にはここ数日処分した紙も含まれるが細かいことは気にしない)
10月2日(水)
*古くなった歯ブラシ
*水ようかんについてきたプラスティックのスプーン4つ
(先日夫が引き出しにしまったのを見ていたのでこっそり捨てる)
※余談 今日は取れ高?少なかったのですが、不用品を探している時に 未開封のシャンプー発見! 少し前にややお高級なシャンプーを買ってしまってました。その前に試したかったな。
その他、洗面所の棚にとんと使っていないメガネクリーナー(スプレー)を発見(これも貰い物) いつまでも無くならないので少しずつでも使い切る方向にもっていくべく 家にある眼鏡複数をキレイにして満足。
が、スプレーの出方が派手で座布団カバーを濡らす。
ネットで口コミを見たらやはり液体が周りに飛び散る点が残念ポイント…ですって( ´△`) 使い切ったらもう買いません(使い切るの何年後?)
10月3日(木)
*梱包材3つ
*古雑誌 →古紙回収へ たった一つ気に入ったレシピがあり10年取っておいた、っていう…
*折りたたみ式の収納ボックス(布に経年劣化のシミが。泣)
*1年分のレシートをためたもの(!)
※余談 この日 捨て活を巡る奇跡的な芋づるシチュエーションがあったので 別の記事に書こうと思います(「奇跡的」のレベルは低いです)
10月4日(金)
*ヘアアイロンの使い方DVD(本体は既にお役御免になっていた)
*子供の幼稚園のお弁当箱 しんかんせん君の絵柄がかわいくて未練アリだけれど 写真を撮ってありがとう&さようなら。
*捨て活でたまった古紙をまとめる(出すのは後日)
*ロングブーツ用シューキーパー(ロングブーツは何年か前に処分済み)
10月5日(土)
*車関係の古くなった書類や名刺
*化粧水のミニボトル(使い切り)
*化粧水の大容量ボトル(使い切り)
*修正テープ(使いきり)
使いきりって断捨離?って思いますが、紛失もせず 飽きもせず最後まで使いきったの、エライ、の気持ちです💦
捨て活気分がアガればそれでいいの。
※一応日用品に限る事にし、調味料や食料品は除外してます(マイルール)
10月6日(日)
*使わないハンカチ7枚を台所用お手拭きに降格(厳密には捨ててないじゃん…なんなら洗ったらまたハンカチ置き場に復帰しそう💦←しません!)
*試供品の洗顔料(パウチ)
日曜日はあちこち探す暇と元気が無くて やや苦しい捨て活になりました。
月曜日からまた頑張ります!!
いいなと思ったら応援しよう!
![りっか@ひっそり園芸記録](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140995066/profile_28b6dc8da8b7eb59c34956601600c995.jpg?width=600&crop=1:1,smart)