はるか夢球場を目指して
りんご娘が掲げるはるか夢球場での一万人ライブまで、1年と少しになった。徐々に夢に近づいているものの、実現へのハードルは高まっている気がする。
リンゴミュージックは秋にフェスを行う予定であるが、これは入場者数の計算、費用の計算など、様々なシミュレーションを行っているのではないかと考えている。この結果次第で来年のはるか夢球場のライブの計画を色々と立てるのだろう。
さて、会場が弘前ということを考えた場合、県外組はJRの在来線を使って新青森から弘前に移動する事になる。2両編成の電車が数本、500人集まれば大成功な部類だと思う。つまりは、来客は青森県内のファ〜マ〜に多くの参加を期待する事になる。
先に事務所から許してもらえるのなら、応援広告を出す事を検討していると書いたが、はるか夢球場の事を考えると、関東に出すよりも実は青森に出した方が夢に近づけるのではないかと思う。例えば関東からも応援しているりんご娘のライブ実現!!などどうだろう?もし、現地のファ〜マ〜の方がいらっしゃったらコメントをいただけると幸いです。
JR東日本は最近推し広告をやりやすい環境になっていて、青森駅、弘前駅等に10万もあれば1週間広告を出す事ができる。しかし、要項をよく読むと個人での応募はできないようで団体からの応募にする必要がある。少ない友人を募れば団体を作るのはできるだろうが、実在の団体と被ると恐喝にあってしまうリスクがある。そこで、どのような名前にすれば良いのか、これもどなたかから教えていただけると幸いである。
私が咄嗟に思い浮かぶのはすばり「関東ファ〜マ〜の会」かなぁ。
視聴者の少ない私のnoteであるが、時間も限られているので、ここで意見を集めてみて、集まらなければとりあえず行動に移してみて恫喝されたらその時考えれば良い。そもそも事務所から許可が出ないと話にならないので、許可取りから始めてみたいと思う。
目立つ事をしすぎて古参のファ〜マ〜さんから袋叩きに遭いません様に!!