
臨時増刊号、大晦日EVE冬スタ耐久SP実況中継②
午前の自習は13:00まで、ってことでちょっとでも力をつけるんだと全力で勉強に取り組む生徒達の熱気で空気大回転長森校。

どんどん埋まる質問対応予約表。質問対応ってさ、随時受けられる、君だけの「個別指導」だからね。個別指導を受けまくりで、学力大幅UPの子どもたちである。

ある子は学年末テストのために。

ある子は冬期講習のテキストの分からないところを自分のものにするために。

また、ある子は、出願校を決めていく大切な第6回岐阜模試のために。

ある子は、志門塾の最終兵器、分野別問題集を自分のものとするために。
それぞれが自分の決めた壁を乗り越えるために世親誠意勉強している。
ほんと、この空気感大好きだ。
もうホント、長森校はディズニーランドを超えた、勉強のワンダーランドなのではないか。
尾関~!!お前は何をしていたのかって?僕は皆に渡す長森校グッツを作りつつ、岐阜岐阜北特訓に精を出していた。

「プロの技をお見せします」がテーマの岐阜岐阜北特訓。正答率が10%を切っている難問に果敢に取り組んでいく志高き勇者たち。

数学の特訓のついでにやっていてるのは、夏期講習以降のテキスト、歴史穴埋め特訓!!
岐阜岐阜北に行くんだろだったら、社会の知識は持ってて当たり前だからな。
なんていう僕の脅しにも、一切ひるむことなく、力をつけていく勇者たち。
岐阜岐阜北特訓を終えて事務室に返ってくると~

懐かしい顔が。
「去年のこの時期の先生といえば、リンゴを食べてるっていうイメージだったから」
なんて言いながら、うれしい差し入れをくれた彼。
自分だけの人生を、誰に遠慮することもなく爆走している彼と、人生について色々と語っちゃったわ。
君とだからこそ話せる話。
そんな話が君とできて僕はすごくうれしかったよ。
またいつでも遊びにおいでね!!
そして20になったら一緒においしいお酒を飲もう。(僕はお酒飲めないけどね・笑)

夕方にみんなで参拝する予定の「神社長森」の建設に精を出していたあかり先生に、思わぬトラブルが・・・
フリースペースのボードに神社長森作っといて、っていう僕の中途半端な指示のせいで、ホワイトボードの方に神社長森を建設してしまったあかり先生・・・。
僕の「ごめん!!もっとちゃんと伝えておけばよかったね。」
なんていう、お前まじでいい加減にしとけよ、的な案件にも、笑顔で大丈夫ですよ。
って↓↓↓↓に再度神社長森を建設してくれるあかり先生。
せっかくかなりのクオリティーでつくってれたのに、、、本当に申し訳ない。

そんなこんなであっという間に13:00!!お昼休憩の始まりである。



生徒達がキャッキャしながら昼食会を楽しんでいるとき、またまた懐かしい顔が二人でやってきてくれた。

まさに1年前に、このイベントで一生の思い出を作った二人。
後輩たちのためにって、キットカットを持ってきてくれた。
おまけに、カレー作りも手伝ってくれるらしい。
頼もしい助っ人に大喜びの、あかり先生とりょうたろう先生であった。
そんなふたりにせっかくだからって、午後の勉強開始一発目のHRで話をしてもらった。


堂々と自分の受験を後輩たちに語ってくれる2人が本当に大きく見えた。
「校舎に入ってきてくれた時に、全然変わってないや~ん。」
なんて言った自分の見る目のなさが恥ずかしい。
本当に、2人とも立派な「高校生」だった。
人生で生まれて初めて自分の手で叶える夢の実現のために、最高の経験をした彼女たちの言葉を固くかみしめる生徒達。
僕もすごく感動したわ。
ありがとね。来てくれて。


2人でキットカットを一人ひとりに「頑張ってね。」っていう言葉と共に配っていく。
その姿、眩しすぎて、うれしくて、もうホントにどうしようって感じである。
「みんなの未来も楽しみだね」っていう言葉に大きく頷き、自習室へと繰り出していった生徒達。
そんな午後の様子は次のブログで。