見出し画像

テスト直前期にやってほしいこと by稲垣

非常勤講師の稲垣です。

テスト対策もあと少しで終わりますが、皆さんは順調に勉強できていますか?対策授業と確認テスト、そして予想模試によりテスト範囲の内容を一通り学習できているかと思います。今回はテスト直前期にやってほしいことについて書こうと思います。

テスト直前期にまずやってほしいことは、学校の教科書やワーク、授業ノートの復習です。定期テストは学校の先生が作ることがほとんどです。そのため、学校の授業や学校で使っている教材から出題される可能性が高いです。特に、教科書やワークの問題はそのまま出題されることもあるため、全問正解できるまで繰り返し取り組みましょう。また、テスト範囲表に書かれている「学習のポイント」などももう一度確認しておくとよいでしょう。

学校の教材を完璧にしたら、塾の授業で取り組んだ問題(対策問題集)の中で間違えた問題をもう一度解きなおしましょう。できなかった問題はそのままにせず、きちんと理解して自力でできるようにしましょう。もし、理解が不十分な場合は必ず質問に来てください。

さらに余裕がある場合は、予想模試にもう一度取り組んでみましょう。しっかり復習できていれば、最初に解いたときより正答率が上がっているはずです。この前の記事にも書きましたが、本番を想定して時間を計って問題を解くとよいと思います。

では皆さん、残りの時間を大切にしてテスト勉強に取り組んでください。そして、自己ベストを更新してください。健闘を祈っています。




いいなと思ったら応援しよう!