親子関係の変化
しゅんしゅんが21歳になった。
時差の関係でアメリカは1日遅れとなる。
というわけで、彼が朝目覚めるタイミングで読めるようにメッセージを書いた。
毎年書いているので、大体書くことは決まっていると思っていたら、
書きはじめたら、全然違うメッセージとなった。
しゅんしゅんへ
しゅんしゅんが産まれたのは21年前の今日、本当に暑い蝉の声がうるさい夏の午後だった。
先輩経産婦から、鼻の穴からさくらんぼ🍒じゃないりんご🍎だよ。とか
いきむときに目を閉じると顔の毛細血管が切れて顔に赤い斑点でるよ。とか
おしりから打ち上げ花火あげるつもりで、とか
必要か不必要かは置いておいて、情報にまみれていたけど
怖かったな。
そもそも、予定日からは10日も過ぎていた前日お昼に破水して病院に入院し、夕方から陣痛促進剤を点滴されて、ほぼ24時間が経とうとしていたとき、待ちくたびれたのは、ママじゃなくじいじとばぁばとパパだった。
美味しい冷やし中華を食べに行ってくるね、と手をひらひらして3人で出かけていった後ろ姿を何も言わず、下唇を噛み締めて見送った。
結局、3人が美味しい冷やし中華を食べて帰ってくるまでの間にママは1人で出産した。
暑くて暑くて、分娩室のエアコンをもっと強くしてくれませんか?って
途中で何度も言ったら、
看護婦さんから「もう設定温度19度やからこれより低できひんわっ!」って最後は軽くキレられた。(きっと寒かったんだと思う。)
しゅんしゅんは小さくて、小さな声で泣く赤ちゃんだった。
お腹の上にとん。と初めて乗せられた時、
10ヶ月間、お腹の中でもぞもぞ動いたり、
時に「うっ。」とうめき声をあげるくらいに中から蹴り上げられて痛みを感じたのは、君だったんだね。そっか。君だったんだね。っていう感じのなんとも言えない親近感を感じた。
あれから21年間、ママの人生はいろんな事が起こった。
しゅんしゅんを産む前より、母になってからの方が色々あった。
そんな時に、文字通り隣にいてくれたのがしゅんしゅんだった。
本当にママはこの世界で、ひとりぼっちかもしれないと真剣に思った時も、ふと横を見るといつもそこにいてくれた。
ママが自分の面倒を見るよりも、しゅんしゅんの面倒を見る方がずっとずっと楽だった。
それくらいに20台のママはねじれた愛や粘度高めの感情に覆われた本質を隠して毎日を生きていた気がする。
お金が必要な分より多くあり、物質的には満たされていたから、
幸せの本質の部分に気付く事が遅れてしまった。
30台になっても、ママのねじれた愛や自分らしく生きることに全く取り組まない姿勢は変わらず、どう生きていいのか分からないまま時間だけが過ぎていく。
お金は相変わらずあったから、人から羨ましがられることもあったけど、本質の部分はカラカラと音を立てるほど空っぽだったと、今から振り返ると思う。
自分という人間が「何者であるか?」に気付けず苦しんでいた当時のママにとって、目の前の人に求められるような「都合のいい」人になることは実はそんなに難しいことじゃない。だから、こんな母親だったら最高だなって自分で思える自分になることは簡単なことだった。
それが、ママに大きな学びを与えた。
ママが与える愛や喜びの数百倍の愛や喜びをいつの時もしゅんしゅんは返してくれた。その大きさに感動を超えて戸惑う事があるほどだった。
人を愛するってことはこういうことなのか、と
人をありのまま受け入れるということは、こういうことなのか、と
ママはそんな「人間の器の大きさ」みたいなものを
高額な自己啓発セミナーではなく、しゅんしゅんから学んだ。
時々「さみしくないですか?」と(特に男の子のママから)聞かれる事がある。
答えは「さみしくない。」だ。
愛の距離とは物質的な距離じゃないことを、ママはこれもしゅんしゅんから学んだ。
離れて暮らし始めた時に、ママは自立できたんだと思う。
「女性の自立」は経済的な事にフォーカスされる事が多い気がする。
でも、ママみたいに経済的には「一見自立」して見えるけど、実のところ、精神的に自立出来ていない人もいるって事だ。
あれから又10年ほどが経って、
ママの40台はしゅんしゅんのおかげで物心共に豊かになった。
愛が何かを学べた。
自分が何に欠乏していたのか、気付く事ができた。
そしてそれを誰かに埋めてもらうために誤作動を起こす事なく、自分で埋める事が出来るようになった。
ママは今が一番幸せで、一番満たされている。
なんか遺言を書いているみたいな気分になってきたけど、思い残すことがないくらいに幸せです。
ここ10年のママは、自分の人生を自分らしく生きている。
「自分らしく生きること」ができるようになった。
両親の期待にもう答えない。自分らしく生きるってことを手に入れることができた。
でもどれもこれも、しゅんしゅんのおかげ、だ。
私たち親子は愛がうまく循環した親子だと思う。
1999年8月21日に本当にしゅんしゅんが生まれてきてくれてよかった。
ママを母にしてくれたんじゃなく、しゅんしゅんはママに愛と生命力を吹き込んでくれた。
それがあまりに大きくて、ママはその「余り物」で人に愛と生命力を吹き込める人間になれた。
お互い周りの人に愛と生命力を吹き込みながら生きていきたいなって改めて思う。
人生色々あるし、いろんな人がいるし、もらい事故みたいなことも起きることもあるけど、その時にそれに対処できる生命力を私たちは手に入れた。
とにかく怪我をしないで、健康でこれからも生きていこう。
これから今までの何倍も豊かに幸せに生きていこう。
しゅんしゅん21年間本当にありがとう。
お誕生日おめでとう。
息をしているだけで、100点満点の10000点だよ。マジ。
ママより。
今までのメッセージは、
「どんなことがあっても、もしひとりぼっちだと思うことがあっても、ママだけはしゅんしゅんの味方だよ。いつもここにいるよ。」的なメッセージだったけど、
今年ははじめて、「親が祝わないお誕生日」となったからか、
何だか自分の人生を振り返るメッセージになっていた。
それは、自分のココロの中のちょっと深いところに沈んでいる小石を拾い集めるような作業だった。
「母」という役割を授かって、
思ったよりその役割がぴったりハマって
今まで「守ってあげたい。」が強かったけど、
今回は親子でなく、人間同士の付き合いになれた気がして、
何とも私にとって「特別な日」になった気がする。
ちなみにシュンシュンから来た返事は以下。
「頑張らなくていいように頑張って」というコトバは
なかなか私を知っている人でないと言えないコトバだなぁと思う。
励みになります。個別にお礼のメッセージさせていただきます。