LINKパーソナルゴルフトレーニングジム5回目
新年早々暗礁に乗り上げた感じがして首を捻りながら帰ってきた。
トレーニングはキッツイけど相変わらず楽しかった
・四つん這いになって、肩甲骨を閉じたり開いたり。
トレーナーに軽く笑われたのは肩甲骨あと指2本入るwと
言われたけど、それ以上閉じる事ができなかった。
コレ大してキツくないはずなのに、なぜかキツイ。
肩甲骨周りが硬すぎるらしい。
・四つん這いのまま、片手を背中に回して垂直に上にあげる。
・四つん這いのまま、片手を前に出して上げ下げ。
コレが体勢が崩れる。コアが足りないらしい。
コアってのは腹筋だけじゃなく、バランスを崩しそうになった時にいかに元に戻せるか?の筋肉なのでお腹周りの筋肉のバランス全てのコトなんだそうだ。
・バランスボールの上でクランチ、バランスボールを上下左右に動かす。
・仰向けに寝て膝を立てて、鼻から息を吸ってお腹を膨らませた状態で、4kgのお守りをお腹に乗せて、そのお腹を凹ませないように呼吸する。
・仰向けに寝て、バランスボールの上に両足を乗せた状態でお尻を上げて、そのバランスボールを手前に引き寄せる。(両手横に置くとできるが、両手を胸に置くとできない。)
・仰向けに寝て、バランスボールの上に両足を乗せた状態でお尻を上げて、左右の足を交互にあげる(両手横に置くとできるが、両手を胸に置くとできない。)足でバランスボールを押さえつけることを意識する。
・腕立て伏せの状態で、肩甲骨を閉じたり開いたり
・うつ伏せで両足をバランスボールの上に乗せて、両膝を引き寄せる。
・バランスボールの上で腕立て伏せのような姿勢で、そのまま左右の足を交互に上げ下げ
これ、週に1度じゃダメよなぁ、と心から思うし、
ちょっと出来る時に家でやらなくちゃなぁ、と思う。
縄跳びもね・・・。
で、打ってみて、気づいた本日の癖は、
ワタシは、打ち始める初動のきっかけとして、左の腰を動かすことからスイングを始めていると言うこと。
腰を動かすことより、上半身を回すことを意識すること。
ってコレができない。どうしたらいいか分からない。
大きく降らなくていいから、スタンスを小さめで、上半身を回す意識を。
と言うことと、右足を少し引いた状態で打ってみること、なんかの宿題をもらって上で50分打ったけど、何かを掴むことはできず、首を傾げながら帰宅。
なんかモヤモヤしてっぞ。。。
追記: トレーナーからの次の日の朝の連絡
おはようございます。
テイクバック~インパクトまでの左脚の踏ん張りとその上で胴体が回る感覚が必要ですね!
股関節-体幹繋ぐ腸腰筋がまだまだ弱いので、バランスボールに手をついて足を交互にあげるやつは家トレですね。