見出し画像

RIZAP ゴルフ 6/24

RIZAPゴルフで上手くなる理由がだんだんわかってきた、
これは「短期集中」なんだ。
毎日やる。そりゃぁ〜結果も出るわなぁと思い始めている。

今日は家に送られてきた数々にキットの中から2つレッスンでも使用。
ちなみに送られてきた荷物はこんな。

画像1

この壁に立てかけられている黒い大きな消しゴムみたいなのが先端についているヤツを本日使用。

画像2

これ、中に球?みたいなのが入っていて、カチって音がする。
この音が
・顔の高さで振った時
・腰の高さで振った時
・いつもボールを打つ高さで振った時

の3種類の高さで振ると、下に行けば行くほど、カチッと音がするポイントが身体の後ろの方に4〜5cmずれていく感じ。これがどの高さで振っても、同じ場所(身体の前の方)で鳴るように毎日家でも振り回してね、ということだった。

如何に時間を作って、集中するか。
3ヶ月の中で毎日何らかのゴルフに触れる時間を如何に捻出できるか?

優先順位を大きく変えるのは、軋む音が聞こえるような体験がある。

今日もお疲れ様でした❗️
下記の改善ポイントを確認して下さい。
🔵軸がぶれる原因は大きく分けて2つです。
1、腰45度、胸90度のねじれがスイング(手打ちは除く)必須です。これがないと重心も右股関節や右足踵内側にこないです。トップで爪先に重心きてませんか?そうすると腰が回りにくく肩も回りにくいです。
2、1によってダウンでクラブを通すスペース不足が発生する➡️右手、右肩を動かしボールに当てにいく。結果軸も左の動かさないと当たらないのでずらす。
無理矢理手で引き上げて肩を回そうとすると腕肩の筋肉が固まり、力んで手や肩かから動いてしまいます。お腹を回し肩も回るを意識しましょう❗️

いいなと思ったら応援しよう!

鮎永麻琴
励みになります。個別にお礼のメッセージさせていただきます。