見出し画像

プロスポーツ選手とは?

最近通い始めたLINKパフォーマンススタジオ。
ワタシレベルの初心者がいく所ではないくらいの本格的なジムである。
世界レベルのトレーナーが教えてくれる。もちろんマンツーマンである。

好奇心旺盛なワタシは、マッサージ中によく喋る。(痛いと黙るけど。)

中村トレーナーは、トップクラスのトレーナーである。聞きたいことがむくむくと湧き出てきたので、今日はそのQ&Aをお届けする。

スクリーンショット 2020-12-04 1.40.03

Q1:どうしてトレーナーという職業を選んだのか?
高校1年生の時に怪我をして、スポーツトレーナーという仕事を知った。スポーツでプロのレベルになれるとは思えなかったので、その時にこの仕事がしたいと思った。(ワタシのココロの声:高校1年生で、やりたい仕事が見つかるなんて羨ましい。)

Q2:今までどんなプロスポーツ選手のトレーニングをやったのか?
ゴルファーが一番長いけど、それ以外は、競泳、スピードスケート、プロ野球です。(片山晋呉選手の帯同トレーナーだもんなぁ。)

Q3:アマチュアとプロの違いは?
プロ選手は(特にゴルフの場合は)持って生まれたギフトが絶対にある。
そのギフトだけでプロになっているので、あまり努力せずにプロになった人もいる。
トッププロになるには、努力が必要。

Q4:プロ選手が生まれながらに持っているギフトとは?
手足が長いや、柔軟性がある等、身体的なものがまずあげられる。
次に、持って生まれたセンス。言語化できない手加減や、力加減、匙加減。
この言葉で伝えられないセンスをプロ選手は持っている。

中村トレーナーのレッスン風景がyoutubeにあった。

やっぱり、プロ選手になるのって、キセキだと思う。
自分がプロスノーボーダーになれたのは運。マジそれのみ。。。



いいなと思ったら応援しよう!

鮎永麻琴
励みになります。個別にお礼のメッセージさせていただきます。