![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83840572/rectangle_large_type_2_98efc8f6205db4f60b55748f51aac66c.png?width=1200)
NFTの入り口に立って見えた世界
なんかすごそうなことが起きる予感
去年の秋くらいから、Web3.0の世界になんとなく惹かれている。
Web1.0 → Web2.0まではその波に気づかないまま、
いつの間にかユーザーとして飲み込まれていたけど、
Web3.0はその波が起きつつあると、コトバにならない「何か」を感じていた。
言語化もできないし、誰かに話せるレベルには到底及ばない。
昆虫が触角をモソモソ動かす感じとそう変わらないんだけど、
私の中のナニカが反応していた訳です。
ナカモトサトシとブロックチェーン、
ビットコインや半減期の話を聞いた時もワタシの触覚はモソモソしたんだけど、
あまりに金融に偏っている感じがあったし、
お金とそこまで直面できなかった当時のワタシがいた。
フェイスブックの社名が「メタ」になった
Facebookの「社名変更」そのものがWeb2.0で大成功したくせに(笑)Web3.0にも貪欲に飛び込んでいくコミットメントと受け取れてしまって、
なんだかヤバいことが起きそうだ!と触角モソモソどころじゃなくなって、
全身の毛がざわざわする感じに襲われた。
そんな時、お友達のLINE のアイコンが村上隆さんのNFT「CLONE X」に変わった時にやっぱり!ってじっとしていられなくなったんだけど、
どっちに向かって走っていいやら分からない状態に陥ったw(ちなみにそのCLONE Xは5ETHで買ったそうです)
東京アートフェア2022で膝から崩れ落ちた
毎年通っている東京アートフェア。
4年前買った好きなあるアーティストの絵が400万円になっていて、そこでワタシが買った当時11万円の絵をそのギャラリーのオーナーが80万円で買いたいという。
もちろん首を横に振ったけど、
とても買えない金額のすごいアーティストになってしまわれた事に
なんとも言えない寂しさのような感情に襲われて、
しばらくボーゼンと東京国際フォーラムに佇むワタシがいたのでした。
NFTコレクションを出しませんか?と言われた
中国人のお友達からNFTコレクションを出さないかと言われて2つ返事でOK。
ここ10年以上で撮りためた東京タワー(株式会社TOKYO TOWERの許可をもらいました!)とNYに住んでいた時の写真をOpen Seaではないのですが、80枚ほど出品してみた。
友達がお付き合いで買ってくれたけど、あまりに有能な人たちがぱぱっと作ってくれちゃったので、ワタシには何の勉強にも経験にもならずに終了。
(もちろん完売したわけではないので、またワタシの心の準備ができましたら、告知させていただきます。)
で、NFTを初めて買ってみることに
買う気満々で行ったのに、何も買えなかった東京アートフェアから2ヶ月が経って6月になり、NFTをわかりやすく教えてくれそうな人と出会えたり、
NFTを買えると言われてWalletのアドレス教えた?かなんかで詐欺にあって16万円くらいなくなっちゃったって人と話せて赤裸々にその詐欺の手口を説明してもらったり、だんだん(やっと)NFTがワタシに近づいてきた。
ついにワタシもNFTを買える気がしてきた、
さてどれを買おう〜?と色々探し始めた、そんな時に出会ったのが
FLOWER LOLITAというプロジェクト。
いいなと思ったら応援しよう!
![鮎永麻琴](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25591134/profile_581421e8ddc331cfcb7ce5989974da70.jpg?width=600&crop=1:1,smart)