見出し画像

子育て支援がしたい、する。

初めまして。
"将来私が子どもを産むまでに、 子どもが育てやすい、子どもがすくすく育つ社会にしたい" と考えている大学生です。

以下、子育て支援がしたい、する。という”想い”を書いています。

現在、日本では
行政や企業、医療従事者、大学や図書館、地域のコミュニティーセンターなどによって様々な子育て支援が行われています。

でもその一方で、仕事との両立の難しさ・ワンオペ育児・待機児童
さらには、子どもの貧困・虐待・教育格差など子育てには問題が山積みなように思います。
そんな中でも、孤独な子育て "孤育て" は様々な問題につながる大きな問題で、解決しないといけないと感じます。

"孤育て"をなくす。


そのために、ただの大学生が出来ることは何なのか。
ひたすら考えていましたが、知識も経験も足りません。

ですが、考えていることを発信することで何か前に進めば良いなと思っています。つたない考えですがよければ読んで下さい。


◎孤育てをなくす子育て支援


➀心身ともにいっぱいいっぱいになってしまっているママ・パパの助けになりたい。

➁将来親になっていく世代である学生に対して、

・子育てをする前に子どもと触れ合ったり、子育てをするママ・パパと接してもらうことで、自分が将来親になった時のために少しでも準備が出来たり、気持ちが楽になるような取り組みをしたい。

・子どもとどう接したらいいのかわからない、怖いという人にも子どもと触れ合うきっかけをつくりたい。

・プレママ・プレパパになるまでに、子どもや子育てについて学ぶ機会をつくりたい。

➂子育て支援がしたい。しかし、資格を持っているわけではないという人であっても、その人なりの関わり方で子ども・子育て支援に参加できる参加しやすい仕組みを作りたい。


○○に困っている悩んでいる、こんなサービスが欲しい
など何でもコメント頂けると幸いです。
よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!