投資初心者が知ると得すること
投資には景気の波があります。
まあ有名なVIX指数を始め、各指数や景気敏感株とされるSOXなどウォッチして投資判断して欲しい。
投資家の悲鳴が聞こえたら買えと言われている。いわゆるリーマン・ショック、コロナ・ショック、チャイナ・ショックと何々ショックとマスコミが騒ぐ時が買い時というのが2000年以降の話。
時価総額が低い方がテンバガーなど数倍に上がりやすい。
株の醍醐味は個別株と思うが、世間ではSP500のインデックスが流行りのようだ。
日本語サイトは撤退してしまったが、アメリカの個別株をやるならモトリーフールをオススメしたい。一番安いプランでいい。
正直、サイト名は馬鹿げてる(笑)。そういう名前。でもそんなドメインを早期に習得している。ちなみにドメインは糞つまらない昔からありそうな名前か、非常に馬鹿げてるドメインが良いというのが、相当前に海外で推奨されて解説されていたことを補足する。
ちなみにサービスはgoogle chromeを使って日本語化して使う。推奨株で一番成功したのはサイトによると、NETFLEXで1万倍以上らしい。さすがにかなり前の推奨株であるが。
アナロジー思考的に、推奨株から連想して関連の日本株も買う。例えばアメリカのテレワーク株が推奨されていたら、日本のテレワーク株を買うなどですね。
これらができないと思うならSP500で積立てずに、SP500や金や債権、新興株などに自動でリバランスをするロボプロかwelthnaviに積立てしてた方が楽。パフォーマンスもSP500より少し?良いらしい。直接welthnaviから積立てる方が手数料は安いようだ。
でもやっぱり新NISAの仕組みを一番恩恵を受けたいのなら、個別だと思う。
インデックスの仕組みを理解すれば、素人にはどれが安牌か分かるようになると思う。さすがにそこまで説明しないが、自分で勉強して考えてくれと言った所。
投資歴20年の全ノウハウの7-8割を出し惜しみなく話したつもり。自分でセミナー開いて、最低10万は取っても良かったかな(笑)
分け前は利益の半分で手を打つので、株を教えるので資本力のある彼女求む。でも好みの年下の女性に限るかな(笑)
税金ちゃんと収めて、地元の子ども食堂に寄付でもしてくれな。私に謝礼で寄付でもいいけどね。