アラフォーなのに社会保険の知識皆無〜扶養に入ると健康保険と年金の負担が0〜
どうも〜浪費家・貧乏なのに仕事を辞めた私です。
結論
夫の扶養に入ったら(年収130万以内パート勤務になったら)
健康保険と年金の負担がゼロになりました
っていう話です。
退職したら自分で国民年金を払わないと
督促来るんだよね!?
毎月1万6千円くらい!?きついな💦
って焦っていたけど、
扶養に入ると国民年金の支払い免除ですって。
はぁぁぁーーー🙄
「は?当たり前だろ」って思いますよね。
…私は知りませんでしたでした…wwwおいw
106万の壁、130万の壁、
っていうのはなんとなく聞いたことがあったけど
年収をその壁以下の金額にすることで
何がどうのるのか?っていうのは
サッパリわかっていませんでした。
今まで第2号被保険者として
毎月毎月毎月社会保険が引かれているのが
当たり前だったから
アラフォーの今
扶養に入ることのメリットを知り
驚愕している次第でございます。。
(もちろんデメリットもある)
そんなわけで一応、記録として退職後の社会保険について書いておこうと思います。
(育休中も夫の扶養に入ることで節税になりますが、私は知識が無さすぎてそんなことも知らなかった…)
退職後の社会保険について
健康保険
保険証は職場に返却。
就職先が決まっている場合、次の勤務先の健康保険に加入となる。
就職先が決まっていない場合は、加入する健康保険の選択が必要。
・任意継続…健康保険の資格が2ヶ月以上ある方であれば、退職後に保険料を全額自己負担して2年間延長することができる。
・国民健康保険…住所のある市町村で手続きする。
・家族の扶養…家族の勤務先で手続きが必要。
年金
厚生年金…就職予定のない場合は、国民年金に加入する。
雇用保険
就職先が未定で、失業手当受給希望の場合は、職場に事前に伝える。手続きに必要な書類を後日送ってくれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
失業手当をもらうなら
ハローワークに行って手続きをするのと、
国民年金を自分で支払う必要がある。
社会保険に加入しないデメリットは
・厚生年金保険が無いので受給できる額が減る
・出産手当金や傷病手当金が無い
(もう出産することは無いだろうから、そこはあまりデメリットに感じず。傷病手当金も今までもらったことないなぁ…)
かなり迷ったのですが
私は夫の扶養に入り、扶養内パートをする選択をしました。
理由はいろいろあるのですが
それはまた別の機会に。