![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169864188/rectangle_large_type_2_1e2d9ab05a4a433816913d8e7110176c.png?width=1200)
覚えなくてOK!第2回タロットカード魔術師の意味
![](https://assets.st-note.com/img/1736740417-pPBZFOLExq3RX8gMsCavrWIw.png?width=1200)
タロットカードの1番は魔術師(The Magician)。魔術師というと年取った偏屈な人を思い浮かべる方もいると思いますがタロットカードの魔術師は誇らしげにワンドという棍棒をかかげています。
正面を向いて力と自信に満ちて何かを作り出そうとしているように見えませんか?
魔術師 正位置の意味
魔術師ですから当然、何かを作ることができる、つまりこのカードのキーワードは創造力!
何かを作る力を持っているということ=物事を始める力やアイデアを形にする能力を示します。そこから才能を活かし、自信を持って行動することができる時期だと読めます。
魔術師のカードの絵には手に持って掲げられたワンド(こん棒)テーブルにはペンタクル(金貨)ソード(剣)カップ(聖杯)が描かれています。魔術師はこれらすべてを使い魔法で何かを生み出せるわけです。
その絵から何が見えてきますか?
・創造的な力: 物事を始める力やアイデアを形にする能力が見えてきますね。時期を読むなら才能を活かし、自信を持って行動することができる時期です。
可能性とチャンス: 目の前に多くの選択肢や機会があり、それを活用する力があることを暗示します。
自己実現: 内なる力を使い、夢や目標を実現できる状態。
集中力: 目標に向けて意志を集中し、計画を実行する姿勢を表します。
状況別に占う時には
新しいプロジェクトを始めるのに適している時期。
自分のスキルや才能が評価され、成功を掴む可能性が高い。
と解釈できます。
逆位置の意味
想像力にあふれた状況、意志や集中力がある状態の反対ですから
キーワードは不正、未熟、不安定、可能性の未活用となります。
自己欺瞞や迷い: 自分の力を過信したり、逆に自信を失っている状況。
不正や詐欺: 他人を欺く行為や、自分が騙される危険性を暗示。
潜在能力の未活用: 本来持っている才能を発揮できず、無駄にしている状態。
計画不足: 準備が整っていないまま行動した結果、失敗に繋がる可能性。
などが読み取れてきます。
状況の例としては
物事が思った通りに進まず、フラストレーションを感じる。
信頼できない人物が関わっている可能性がある。
自分の力を過小評価し、行動をためらっている。
などど読めます。
いかがでしたか?なかなか魅力的なカードですよね!ぜひ自分でカードから何が読み取れるかじっくり見つめてみてくださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1736741002-v2hjsJyMbEdrXR1mkLD40T5C.png?width=1200)