ハンバーグの反乱
お料理パーソナルトレーナーのえっちゃんです。
Facebookで「アスリートハンバーグ」と題して
はんぺんと隠し味でバナナを入れたハンバーグを作った話を載せた
ソースは赤ワインベースで煮込みハンバーグにしてすごく美味しかった
が
1~2回目は4個大きいのを作って大成功だったのに
3回目は8個にしてちょっと小さめを作って焼いたが大失敗
どうした?
ハンバーグがひっくり返せない!!崩れそう
フライパンの中にスペースの余裕がないせいか
いや今でよりもちょっとだけ柔らかい気がする・・・
少し時間をおいて長めに焼き
どうにかこうにかひっくり返したが
歪な形のハンバーグ、途中マーボ化している
もうこうなったら
全部壊してそぼろにしてしまった(笑)
なぜこうなったんだろう?
ハンバーグがなぜ割れた?
原因1
後から肉を入れて全部一緒にして混ぜた
→始めに肉のみで塩を入れてよく混ぜる(糸を引くようになればOK)
原因2
形が丸かった(丸いと横面に火が通しにくい)
→形は平たく(厚さは2センチ位まで)
良かったのは
●冷凍玉ねぎで荒みじん切りがさくさく切れたこと
全然目がしみない(玉ねぎを冷やすと目にしみないから)
●冷凍玉ねぎを使うことでお肉のジューシーさが保てること
アスリートハンバーグ
【材料】二人分
・牛豚ミンチ300~350グラム
・はんぺん1枚
・バナナ1本
・玉ねぎ1個(生)
・塩、黒胡椒少々
~赤ワインソース~
・赤ワイン大さじ3
・みりん大さじ3
・醤油大さじ2
お役に立てました?
体に良くて美味しいと音楽は世界を救うえっちゃんでした