「星」を使って生きること。
最近キラキラメイクが好きです。
星とか、蝶とか気になる方も多いイメージ。
「写真」や「映像」は、潜在意識そのもの。
そう考えた時に、
色々な作品はたくさんの人の潜在意識の集合で出来ている。
それを見る私たちも、
自分の潜在意識の中にある意識でそれを受け取る。
発する側と受け取る側で、
それぞれに周波数が合うものが何かあるわけで、
それが何かを考えて自分なりに答えを出すことが、
「考察」としてもたくさん出ていて
面白い循環だなあと思います。
ホロスコープにマヤ暦に四柱推命。
姓名判断とかも含めると
広い海を航海するような「人生」に地図が欲しくて
指針が欲しくて計算して計算して出されたものなんだろうなあーと
その「星」たちを見てすごいなと思うのですけど。
私の中では、ホロスコープは「分析」的で分かりやすく
四柱推命は持って生まれた装備の確認みたいに考えています。
四柱推命。
今回やりたい人生のために必要で選んできたなアイテムを
あらためて確認するようなイメージ。
(ドラクエでいう最初の設定選びみたいな、やったことないけど)
これからはじまる長い旅、冒険の前に
自分の標準装備を考える。
生まれる前に、そんな準備期間があったんだろうな〜
と想像してニマニマしたり。
↑
長い妄想(笑)
きっとそんな風に生まれたお子たち
身強の星は外に向けたエネルギーと言われますが、
内側より外の情報を取り入れてまた外に出す循環を楽しむための装備で
やっぱり内向きが得意な星はとことん内側を見る時間が好き。
ホントはカラダとか細胞的なところも、得意なのではないかと思ってる。
内側とか内観とか「気持ち」「感情」にフォーカスを当てて楽しむ装備もいろいろ。
なんなら内も外も結局同じじゃん!とか。
それぞれゴール設定をして、備えて生まれて来ている。
だから四柱推命は、その装備設定から
「だいたいテーマこれかな?」とアタリをつけやすいヒントのような。
タロットの「スター」
正位置
暗闇の中で希望の光が見えてくる、新しい目標が見つかってワクワクする。そんな状態を表しています。願っていることが実現へと向かう可能性も高いでしょう。
逆位置
目指したことが望まない形で終わったり、それによって落ち込んだりしている状態を表します。また、高過ぎる目標や理想を掲げて的外れな努力をしている場合も。
カードも正位置逆位置があるみたいに、
全てに陰陽が完璧なバランス。
ハイブの最近のテーマは「日常イージーリスニング」らしい?
でも企業理念として
「関わる人、作品を見る人、ファンの方々に、本人も気づかないような心の奥にある希望みたいなものにちょっとでも気づいてもらって、明るい何かが見えるなら幸せだ」
と語っていたこともあって、
やはり潜在意識に働きかける何かを作りたいという気持ちが大きい気がした。
最近の「音楽」はまさに「周波数」と「振動」
「ピントとフォーカス」って
カメラ、写真でもよく話してるんですが
カメラのレンズのフォーカスの仕組みを音でコントロール出来る人がいて、その振動をキャッチする人も増えている・・・・
最近レコードを聴く機会が多いけれど、
今の音が良い映画館とかで全身で浴びる音楽とはもちろん違うし、ライブで聴く360度方向から聴く音とはやっぱり違う。
全身で聴く音って振動がすごくて毛穴の感性全部開く感じ。
もう撮影現場でも絶対に音楽流そうと思います。
写真って本当に頭の中にある世界そのまま。
だから今設定しているプロフィール写真は自分が思っている自分だし、
そこは無意識領域だから「これは私らしくない」と思っても
日々選んで食べているもので作って
選んで過ごしている時間から生まれる感情で
なにげなく目にして何気なく使っている日常品と
日々過ごす部屋と共鳴する振動から出来た自分。