「写真が楽しくなっちゃう脳のワークショップ」
広島・大阪・東京でプロフィール写真や
ロケーションフォトを撮影中
Unu photogrphy有田結捺です。
Unu photogrphyです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824872523-IHKg0f2ZNE.jpg?width=1200)
今月22日からは東京入りです。
もうすぐですね、あっという間。
丸の内も素敵な光の場所がいっぱい。
【10月東京丸の内撮影募集】東京ロケーションフォトとオススメ手帳
光が街中に溢れて眩い季節はあと少し。
それぞれの季節にそれぞれの良さがありますが、
太陽大好きな私はやはり春夏
そして秋のカラリとしたお天気は大好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696825032257-DIX1HuqQrG.jpg?width=1200)
「光と影を使いこなす」
実はこれ、最近の高性能のスマホなら誰でも出来ちゃう。
最近は「視点」の講座を密かに進めています。
「心」の講座とも言える。
カメラと素粒子と脳科学って、
なんだかとても近い世界なのでその解析を。
講座名がナゾのまま進行中です。
11月スタートからは
養成講座を兼ねる2名のモニター募集スタートします。
脳と写真を使った、「視点」の講座。
今のところピッタリくる名前もみつからないので、
受けていただいた方とも考えながら
名付けしていただきたいと思っています。
写真が楽しくなっちゃう脳のワークショップ
基本のこと
第1回、カメラよりはまず先に、自分の眼に映る世界を理解する。
第2回、カメラと仲良しに、シャッターと絞りで光の絵を描く。
第3回、自分の目に映る世界を言語化する。
第4回、自分の世界をカメラで表現してみる。
第5回、「自分特集」を作る。
第1回、カメラよりはまず先に、自分の眼に映る世界を理解する。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824457992-dVEoefHHAW.jpg?width=1200)
第2回、カメラと仲良しに、シャッターと絞りで光の絵を描く。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824457960-UTY037qKd8.jpg?width=1200)
第3回、自分の目に映る世界を言語化する。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824457906-eA0hSLy5ZO.jpg?width=1200)
第4回、自分の世界をカメラで表現してみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824458006-SRA1n7Gnhi.jpg?width=1200)
第5回、「自分特集」を作る。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824458039-rjTN7rDjSO.jpg?width=1200)
第6回、「自分特集」を解析する。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824872458-oQC3rJ4m8r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825111668-l6GcEHMqwP.jpg?width=1200)
資料はまだ作りかけですが、
講座内容お試しのzoomでは皆さまかなり!
「腑に落ちました!!」と腹落ち具合がスゴイです。
目の作りとカメラの作りってほぼ同じで、
まさに天才が神から啓示を受けて生まれた奇跡な機械だと思うのです。
目はカメラだし、カメラは目である。
私たちは形状記憶出来る目の機能をカメラとして持ち歩けるんです、この時代。
でも腹に落ちてからも、
やってみないと上達しないので続けてくださいね。
現在講座は全6回、月に2回の3ヶ月で構成考え中です。
(写真の撮影1回込み)
実践しながら進化していく「視点」の講座。
モニター様始動中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1696825111660-3GVVWLgNIQ.jpg?width=1200)