![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150837490/rectangle_large_type_2_3968dc3cb4509a4704b2465099288acb.jpeg?width=1200)
「PICNIC」 意外に知られていなかった Lightroom、プリセットのススメ、初級編。
Lightroomと出会ったのは、多分2015年とか、もう10年近く前になりますか・・・
それまではJPEGデータでものすごく一生懸命撮っていましたが。
カメラ人生が大きく動いたのは、
Photoshopと出会ってから
F1.4のレンズを試してから
Lightroomを手に入れてから
この3つは大きかった!
特に「光」「色の感覚」がすごく大事な私には
好きな色に、好きな世界に近づけるLightroomは写真の楽しみを180%に増し増ししてくれました。
旅先の撮影って、ゆっくり撮れるわけではないので
振り返ると「ああ・・・もっとゆっくり光が見れたら〜」と悔しく思うのですが、Lightroomって巻き返せるんですよ・・・
実はこのソフト、デジタルの「現象」という概念がなかった私を見兼ねて
写真仲間が教えてくれたんですよ。
本当に感謝しています。
つっちーありがとう、元気!?
日常的に基本でよく使うセット。
名前とフォントを考えるのが楽しくなってきました。
サンドイッチとチャイラテで出かける
「PICNIC」
![](https://assets.st-note.com/img/1723730523380-tUcwN62eP4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723732313913-Ny1sf88OMw.jpg?width=1200)
元の写真も光がしっかりまわっていてキレイな場所でした。
でも天気が良いからちょっとコントラストが強めで光がかたい感じ。
個人的にはフィルムっぽいのが好きなので、でも元写真も好きなので
少しだけやわらかめにして光を置くから起こしてる感覚にしています。
このあたりはもう感覚だけなので、技術的なところより雰囲気重視にしております。
カフェのお散歩が楽しくなります。
お茶しててもついついカメラを触ってしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723736870741-bB97bPX2eE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723736868919-NkhnfB1Pg5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723732299904-F4dSjetQ2B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723732681436-6gjPJerHUQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723732708861-9kI4A9VZRx.jpg?width=1200)
コチラは南国旅プリセット。
![](https://assets.st-note.com/img/1724066001488-aUvthXfnFz.jpg?width=1200)
本当にちょっとしたことだけど、
光や色味を自分好みに調整するだけで写真はグンと楽しくなる。
大袈裟なやつじゃなくて、ちょっとしたところに手が届く、
そんなプリセットがあると便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723742815860-xvUbeUgL7b.jpg?width=1200)
iPadでやってても指だと使いにくいから、
ペンシルあった方がオススメです。
いちいちちょっとずつ光や色味を変えるのは面倒なので、
あると便利な「プリセット」
実は目に見えるよりもずっと、周りに色があるとそれがデータに反映していて、自分の顔色を悪く見せる服とか着てるとモロに写真写りに影響が出ます。
首からしたに黒がたくさんあったら、上から、斜めからの自然光はその黒の光を反射して顔に集まるってワケ。
首元、顎下が黒っぽいですよね。
周りの海からのやさしい光が自然のレフ板になってくれる、なるべくそんな場所を選びたいところ。
ベージュの光が拡散する砂浜とか。雪☃️とか。
黒い服で森とか入ると、顔色もドーンとどす黒緑マリモになります。
もうコレは服選びが悪。
「なんでこんな顔色くすんでるの〜」じゃなくて自分でそうしちゃってるんです。
好きな色を着ればいいってわけでもなくて、自分の顔色を盛り立ててくれる色選びも写真の準備のうちのひとつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723742815919-i6TyH3l4fw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723743875276-jgZLUeAlyI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723743874624-z4jEBOlWSa.jpg?width=1200)
Lightroomの現像では、光の偏りと色被りの処理を考えつつ。
光と色のパズルみたいなところ。
コレばっかりは「経験値」と「直感」を磨くしかないので、ロケーションが好きです。
光を見て読んでいくのは好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1723735880397-z7M9TJZue0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723735891795-nMRnXs9pFF.jpg?width=1200)
こっちもいいけどこれもいい・・・
そんなちょっとした違いではありますが。
外で撮った写真の方が分かりやすそう。
ナナメ上からの、光が広い範囲でまわっている写真に合いそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723734544784-hR7Um0dR4K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723734556841-bYWvEo2xdF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723734687923-kXTuw9VJMo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723733748200-IoC0BYFQnJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723733769491-gJkGTAKQu4.jpg?width=1200)
そんな時にちょっとだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723733779471-gfbls1kiYT.jpg?width=1200)
鈴木心さんって、昔っからTwitterとかでもそうなんですが、
「言語化能力」がレベチなの!!
やっぱりあれだけ言葉にも落とし込めるから、写真でも意図がめちゃめちゃ分かりやすいんだなと思います。
光の意味付けというか、なぜこの光なのかって意志がすごい。
感覚だけじゃ足りないんだよな〜と思うのは、そういう部分。
「意図」
まだまだプリセットとかも、
「なんでこの仕上げがいいと思うのか」はもっとハッキリさせながら作っていけたらと思います。
chatGPT はこういうのどう尋ねたら答えてくれるかな〜♪
最近よく使うフォントは、こちらのオススメですぐに入れました!
日本語のフォントってあまり知らなかったので嬉しい〜〜〜
フォントって無限に入れてしまうよね・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1723738760993-EXUqZhg92a.jpg?width=1200)
使ってみたご感想や「ここが分からない〜〜」など、ご意見いただけると勉強になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723739056506-XIVCdhAbN6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723739107081-Z7LLiLogyo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723739126310-ob35WwCkMF.jpg?width=1200)
わりと尖った光で明るいデータが前提のプリセットなので、
屋根があったり陰で撮った写真だとマットで柔らかすぎる感じになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723739899475-zRnuRslzSv.jpg?width=1200)
全体的な明るさをあげて、
コントラストもちょっとあげて、
ハイライトもあげて、
トーンカーブもメリハリをつけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723740216703-pifEh6pSsC.jpg?width=1200)
ちょっとグリーンが多めで気持ちだけフィルムライクなプリセット。
粒子荒めに仕上げてもいいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1723740245843-Gym4t74hld.jpg?width=1200)
プリセットを入れた後も、自分の好きな色味や光はいろいろと探していただけると楽しいかと思います♡