見出し画像

無くならない悪徳ブリーダー

今日は悪徳ブリーダーについて考えてみたいと思います。

悪徳ブリーダーとは親の動物に適正な環境や餌を与えず
親の動物がボロボロになっているのに
手当もせずに子供を産ませて続けて売る人達の事です。

病気があっても教えてもらえなかった
知らんかをして売りつけられた
という人と以前動物病院で出会ったことがあります。

可愛い猫を連れていましたが涙目が治らず
病院に駆け込んできたそうです。
心臓も弱いそうです。

ブリーダーから買ったなら
ペットショップよりいい子が買えたんじゃないですかと
聞いたら猫ちゃんを見せてくれて
先生に言われてきたけど
ブリーダーも売らないと生活できないから
病気でも内緒で売る人たちが多いと言われたそうです。

これがわかったらブリーダーを処分できる
法律があった方がいいですね。

猫の飼い主も憤慨してたけど情が移ってるから
病気でも返品などせず育てていきたいと言っていました。
返したら命を奪われるでしょうからね。

悪徳ブリーダーは沢山いるようです。
病院の先生が一番よく知っているんでしょうね・・・

私は野良猫や捨て猫しか相手にしてないので
売られる高い猫ちゃんやワンちゃんの事がよくわからないのですが
悪徳ブリーダーの話はよくニュースでも話題になりますね。
いつも心が痛くなります。

出会ってしまった人はとても辛いと思います。
自分だったらどうするかって思うと

愛護センターと警察へ通報するかな。

でもネットで調べてみたら愛護センターに引き取られたら
病気の負傷動物はさっ処分されますよって
言ってる方がいました。

確かに愛護センターに来た負傷猫は殺処分だって
第二種動物取扱業の申請をしたときに言われました。

猫もさっ処分なら犬もさっ処分なのかもでも
ブランドの子は負傷していても貰い手が付くことがあります。

でもやっぱり無理だって里親を転々とすることもあるようです。

動物は物扱いだし警察はあまり役には立たないようです。
だから悪徳ブリーダーはなくならないんでしょうね。

とりあえず相談場所を探してみました。
独立行政法人国民生活センターに悪徳ブリーダーの事を
相談してる方がいました。
回答は動物愛護法に違反してると思われる場合は
環境省のHPに掲載されている地方自治体の窓口に相談だそうです。

地方自治体だと結局愛護センターに通報することになる。
でもあらゆるところに相談してみるのもありですよね。
消費者センター118にも相談できるようです。
動物が物扱いだと思い知らされますね。

ネットを少し見ただけでも沢山悩んでいる方がいました。

行政指導してもらってブリーダーの考えが
変わるといいんですけどね。
変われるなら悪徳ブリーダーなんてやってないでしょう。

もし自分が悪徳ブリーダーとであったら・・・

ひどい飼われ方をしていた
ワンちゃんを引き取りたいと心ある団体さんが
裁判をおこして取り合いをしたお話を聞いたことがありますが
裁判になって時間がかかってお金もかかって
結局動物が亡くなったという話を聞いたことがあります。
そしてひどい飼い主も病気で亡くなってしまった・・・

動物の命は短いです
特に虐待にあってる子たちの寿命は短いです。

早く穏便に済ませて弱ってる子を助けたいと
お金を払って買い取る人もいます。
人の足元見て高いお金を吹っかけてくる
悪人にお金を払うのはどうかと思うけど

でも今生きている子たちも大切です。
お金があれば買い取ってあげるのが
一番早く保護が出来る方法なんですね。

動物愛護法があっても助けることができない。
動物たちがひどい目にあって適正飼育をされていない
それどころか虐待されているのに
どこも何もできないってどういう事なんでしょう・・・

自分が何もできないことに情けなくなります。

悪徳ブリーダーが動物虐待をしてるのは明らかです。
日本にもアニマルポリスが必要だと思います。

日本動物虐待防止協会がアニマルポリスを推進しています。
悪いブリーダーさんや悪いペットショップなどが反対してそうですね。

兵庫県警ではアニマルポリスホットラインがあるようです。
大阪府動物虐待通報共通ダイヤル#7122もあるんですね。
すごいですが他県だと相談には乗れないでしょうね・・・

日本中今のところここだけなんですね・・・
アニマルポリスはまだ東京にもないようです。

行政指導が入りそれを受け入れることができるブリーダーだけが
生き残っていけるようにしてほしいですね。

また行政が引き取ることになってしまったら
負傷動物のさっ処分ではなく信頼できる里親探しをして
病気でも適正飼育をしてくださる里親様を探してほしいと思います。

動物好きの方々のブログを見ていると
地域によっては愛護センターに変な所長や職員もいて
引き取りたいと言っても一般や団体には
絶対引き渡さないでさっ処分してしまう
おかしな行政を行っているところもあるようです・・・
はぁ・・・?

でも結局愛護センターや保健所しか通報場所はないようです。
そこから行政指導をしてもらうしかないんですね。
ブリーダーが受け入れればいいけど
その前に行政指導に入ってくれるかどうかも問題がありますね。

悪徳ブリーダーが指導されて激昂して動物たちに
危害を加える可能性もあるんですよね。
もちろん悪い人たちばかりではなく良いブリーダーさんもいると思います。
そういう方たちも悪徳ブリーダーを根絶する力に
なってくれるといいなって思います。


読んでくださってありがとうございます。