![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72267642/rectangle_large_type_2_fb15bafad5b0eab7aab4428004c3ac74.png?width=1200)
サービスの価値と報酬について考えてみた。
こんにちは!フリーランスの作曲家&鍵盤弾き、望月ヒカリです。プライベートでは3児の母でもあります。最近休憩中に、イラストを描くのにハマっています。これは音楽モチーフをキャラクターにしたもの。友人が「オタマンくん」と名付けてくれました。グッズ展開とかできるかな?w
noteでは定期購読マガジンの他に、サークルをやっているのですが、メンバーのパーソナルが見られたり、交流が持てたりと、とても楽しいです。
https://note.com/sept_music/circle
普段のやり取りも楽しいんだけど、だいたい月1,2くらいで開催しているZoom会が特に面白くて。やっぱりオンラインとはいえ、生のコミュニケーションは格別です。
メンバーは全国各地に住んでいて、単純に今日の天気とか、住んでいる場所の話が聞けるのも楽しみだったりします。(なぜか雪国在住者が多い)音楽の話や、仕事の話、今後の戦略を考えたりの真面目な話もしますが、子供の話とか、時には恋バナをすることもあったり、笑。テーマも決めずにざっくばらんに話しています。コースでいえば、月1本作品添削がつく「プラスワンコース」と、それに30分のオンライン相談がつく「プレミアムコース」が人気です。
Zoom会はメンバーになれば、どのコースの方でも参加OKです。ぜひ色々お話ししましょう!
そうそう。私は都内在住なのですが、東京都の最低賃金は、時給1,041円だそうです。これについて、どう思いますか?
ぶっちゃけ、最低時給が、いつの間にか4桁になっているとは…!な私でした。驚きました(多分遅い)まぁその辺りは、住む地域によっても開きはありますね。単純に家賃とか物価とか、そういった違いもあるので、一概には高いなとも言えないかもですね。当たり前だとあんまり思わない方がいいことも、たくさんあるなぁと思います。六本木とか、コインパークで15分400円とかがベーシックだしね。私はローディーの仕事をしていた時に、この看板を見て東京ってすごい、、、と顔が引きつったのを今でも覚えています。
仕事をしていく中で、何にどんなお金がかけられているのか?と気になることもあり、今日はこんな内容にしてみました。
・これが「安い」のか「高い」のか?
ここから先は
¥ 390
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!