リズムが良くなる!おすすめの3選。
こんにちは。フリーランスの作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。
いきなりですが、noteを書いていて、いつも迷うのがタイトルです。歌モノも制作する身としては「目に留まりやすい」「引きのあるもの」「ひらがな、カタカナ、漢字、数字のバランス」なんかも気にしつつ、でもこれがベストなんだろうか、、、って投稿直前まで迷っています。
ただ、なるべくネガティブなものにしたくない、というモットーはあります。
とか。書いてて、実は私はこういうのも嫌いではないんですが(気にしている人からすれば、ハッとする内容だとは思うし)「こうすると良くなるよ」とか、「ズバリこうなります」の結果が先に見えていた方が、読んでもらいやすいんだとか。
ダイエット本でもありそうですよね。「腸活だけで、マイナス6.7kg!」とか。本当にあるなら教えてよと思うようなタイトルが浮かんでしまいましたが、笑。過度なものはアレとしても、引きは大事ですね。
まぁそんなタイトルのことについて書きましたが、私としては、本編で書きたい内容は見出しがどうあれ、変わりません。なんか色々と書けば書くほど、タイトルの重要さに気がつきますね。そろそろ本題に入ります。
・リズムが良い、悪いの違いとは?
どんな音楽をやって来たかや、どれだけリズムに対してシビアな環境で育って来たか?にもよりますが、あくまでも主観としては
ここから先は
6,608字
¥ 250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!