![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170937618/rectangle_large_type_2_fa869ec86909ade2243cb50a95b92675.png?width=1200)
iPadを2台使うってどう?
iPadを会社から支給されて個人所有のものと2台になっていませんか?
私は会社のiPadと私用のiPadの2台を使っています。
2台も持ってて使うことがあるのか?
そういう疑問に答えたいと思います。
正直なところ「2台もいらない」が一番真っ当な正解です。費用的な面で。
でも2台あることのメリットも大きいということを説明したいと思います。
用途① 2台あれば倍の画面
当たり前ですが、2台あれば複数の見たいものが見られます。
例えば、設計図を見ながら施工図をチェックするとか、歌詞を見ながら楽譜を書くとか。
Split Viewという選択肢もありますが、せっかく2台あるなら使わない手はありません。
用途② 相手に同じ画面を見てもらう
これはイメージしやすいと思います。
自分が見てる画面を見せたい、だけど自分はその画面にメモをとりたい、というときに使えます。
用途③ プライベートと仕事を分ける
当然ですが、会社のiPadでアマゾンプライムとか観られません。規制がかかってそもそもアプリを追加できないということもありますが、わざわざ会社のiPadでそこまでやりませんよね。
プライベートな楽しみは個人用のiPadで楽しむものです。
用途④ 個人用はノートとして使う
クラウド上のデータを仕事でも個人用でも使えればいいのですが、実際には使えてもデータ漏洩の考え方からすると使わない方が良いと思います。
しかし実はこれは凄く悩ましい話で、仕事用のクラウドデータを個人用のiPadで見られるとして用途①、②が可能となるのですが、この考え方ではそれができません。
では、どうしているかというと私は印刷物として持ち歩く物なら個人用のiPadに落とし込んでもいいと判断して使っています。
そのため、クラウドデータでは同期しないようにして、エアドロップで会社用から転送するか、持ち歩いても良いデータに限定したフォルダを作って共有したりしています。
それで話を戻すと「ノートとして使う」という話ですが、クラウド上のデータは会社のiPadに任せて、個人用のものはノートとして使うという選択肢があります。
ノートって持ち歩くと意外と面倒で、鞄の中でくちゃくちゃになってたり、2冊目、3冊目ともなってくると持ち歩くこともないと思います。
その点、iPadは上記の問題は一切ありませんし、セキュリティ上も優れています。
また、文房具を持ち歩く必要もありません。
ただノートとして使うなら高級すぎる代物ですが、イラストアプリも使えば簡単な絵を描いての説明が高度なレベルでできます。
これほど便利なノートはありません。
まとめ
iPadは2台あっても無駄にはなりません。
ぜひ会社から支給されても個人で買ったiPadも無駄にならないくらい使ってください。