ブロガー必見!賢くGeminiを使いこなすための方法6選
こんにちはSEO対策研究家のみうです。日々SEO対策の研究をしています。
みなさんはAIを使っていますか?
みうは毎日ガンガン使っています。AIを使えば、自分の代わりに記事を書いてくれるのでラクちんです。
みうは最初はChatGPTを使っていましたが、今はGeminiに乗りかえました。なぜならみうはChatGPTよりもGeminiのほうが記事の出来がいいと感じているからです(実際に両方使ってみるといいと思います)。
今回はみうが愛用しているGeminiの賢い使い方を6選紹介したいと思います。すべて無料でできます。
1.Geminiが回答しない質問を回答させる
Geminiはときどき質問に回答してくれないときがあります。
例えば「集合体恐怖症とは?」で検索したときがそうです。
Geminiが回答しない原因は、質問にNGワードが含まれているからです。上記画像のNGワードは「恐怖」です。
実はこの問題は簡単に解決することができます。
NGワードをひらがなで入力すると回答してくれます(何がNGワードなのか分からない場合は全部ひらがなで質問するといいでしょう)。
ひらがなで質問しても回答が出てこないときはローマ字で質問すると回答が出てきます。
例:
2.カジュアルな表現にする
何か質問をして回答を得たあと「カジュアルな表現にする」をクリックすると、よりブログ記事に向いている表現に直してくれます。特に難しい用語を解説するときに有効です。
例えば「二律背反とは?」で質問したときの回答。内容が難しい。
そんなときは回答の下にあるアイコンをクリック、「カジュアルな表現にする」をクリックすると…
くだけた表現になりました。こっちのほうが分かりやすい。
3.Geminiで画像を作る
Geminiで画像を作ることができます。
create an image of 〇〇
と質問します(〇〇には英語を入れます)。
とりあえず「学校」の画像と「猫」の画像を作ってみました。
「夕暮れ時に窓辺にたたずむ猫」で画像を作ってみました。
英語を知らなくても大丈夫です。
『Google翻訳』を使うことで簡単に日本語から英語にすることができます。
4.Geminiを効率良く使う
Geminiに一気に質問して一気に回答を得るノウハウを紹介します。
1.Google Chromeに「Gemini」のフォルダを作り、ブックマークバーに表示させます。
2.Geminiのページを開きます。「Gemini」フォルダの中にブックマークします。
3.Google Chromeの「ハンバーガーメニュー」をクリック
「ブックマークとリスト」⇒「Gemini」⇒「Gemini」を右クリック⇒「編集」でURLの末尾に「?1」を追加して「保存」します。
4.再びGeminiのページを開きます。「Gemini」フォルダの中にブックマークします。
5.再び「ハンバーガーメニュー」⇒「ブックマークとリスト」⇒「Gemini」⇒「Gemini」を右クリック⇒「編集」でURLの末尾に「?2」を追加して「保存」します。
6.この要領で「?3」から「?10」まで10つブックマークします。
「Gemini」フォルダの上にカーソルを持っていき、マウスのホイールボタンを押すと一気に10つGeminiのページが開きます。
一気に質問して一気に回答を得ることができます(10つを超えると使えなくなった覚えがあります)。
一気に質問して一気に回答を得るために『Clibor』を使います。
Cliborの「FIMOモード」を使うことで「コピー、コピー、コピー…」と連続してコピーしたあと「貼り付け、貼り付け、貼り付け…」と連続で貼り付けることができます(具体的な使い方は自分で勉強してください)
Geminiに質問したい内容を10つ控えておけば、Cliborの「FIMOモード」を使うことで連続で質問し、得られた回答も連続してコピーして投稿することができます。
5.マークダウン記法のプラグインを有効化する
Geminiの回答には太字と箇条書きで表示されていますが…
コピーして
ワードプレスの投稿画面に貼り付けると、変な特殊文字が付いています。
この問題は、Geminiはマークダウン記法で書かれているので、マークダウン記法に対応したプラグインを有効化することで解決します。
みうが使っているプラグインは『WP Githuber MD』です。
『WP Githuber MD』を有効化したあとの投稿画面です。右がプラウザで表示したときの見え方になります。
有料エリアのご案内
このnoteのタイトルは『ブロガー必見!Geminiを賢く使いこなす方法6選』ですが、6選のうち1選だけは無料では教えるのは惜しいので有料で教えます。
有料エリアではは、Geminiを使って本に書いてある内容を手っ取り早くリライトする方法を紹介しています。
2024年3月6日のgoogleアップデートではAIを使って記事を投稿しているブログがインデックス削除されました。
インデックス削除を避ける方法は、いつも同じような記事の書き方をしないことで回避することができます。
詳しい内容はこちら
マクリンがピンチ!3月6日のgoogleアップデートの既出情報+独自見解まとめ
いつも同じような記事の書き方せず、かつ効率よく記事を量産することを考えると、Geminiを使って本の内容をリライトして記事を作るやり方が良いと考えています。
禁止事項
有料エリアの記事を無断転載、販売することを禁止します。もしやった場合は予告なく法的措置を取ります。
免責事項
将来、ツールの仕様が変わっていることがあります。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?